こんばんは☆

おかげさまで、7月6日の18時48分に、2,522グラムの女の子を帝王切開にて出産する事ができましたニコニコキラキラ

思ったより小さめでしたがとても元気です音符(お腹はあんなに大きかったのですがガーン

名前は今考えているところです☆


出産までの流れは別の記事に書きたいと思います(^o^)
今日は第2子を出産する日音符(帝王切開なので決まってるのです)


昼頃入院して体温、血圧測定。お腹の張りを見るテスト。浣腸。剃毛。を済ませました。


上の子も帝王切開だったけど、その時は自然分娩への名残惜しさと、手術の不安で心に余裕が無かったですガーン

でも今妊娠中にあまり気遣ってあげられなかった分、赤ちゃんに会えるのが楽しみでワクワクドキドキニコニコ

入院中は上の子はばあばに預けて、赤ちゃんにつきっきりになれるからねキラキラ


術後の痛みと吐き気は憂鬱だけど、あと数時間後に産まれてくる赤ちゃんを楽しみに頑張ります!!

あぁ、お腹すごい張ってきたショック!
赤ちゃんよ、ママは陣痛が来ても自然分娩出来ないから、もう少し待っててねパー

こんばんは音譜


6月23日㈯第2回リトミック教室を行いました。


今回は告知が遅かったため、前回来ていただいた方々が都合がつかず、かなり少人数での開催になりましたしょぼん


しかし、参加してくださった方には

「場所見知り、人見知りが激しいほうなので、少人数でかえってよかったです。」

と言っていただき、それはそれで良かったとプラスに考えることにします音譜



さて、レッスンの内容に関しては、私が妊娠中なのもありメインの先生に任せっきりでしたガーン


一番食いつきが良かったのは、ヤクルトの空きボトル?で作った手作りマラカスでしたラブラブ

マラカスを角にして「かたつむり」に変身ビックリマーク

みんなとっても可愛かったですラブラブ



それから先生が持っていて、私が気になったアイテムは「スカーフ」チューリップ赤


4拍子の習得のため、先生の即興ピアノに合わせて振る→1拍目で投げる。

という風に使ったのですが、普通のハンカチや身に着けるスカーフでは滞空時間が少ないのでこの特別なスカーフはフワッと感が出て、長い音価を感じやすく良いなあと思いましたさくらんぼ


「はっちょうの森」というおもちゃ屋さんで売っているとか☆

今度買いに行こうと思いますオレンジ




次回は9月上旬に行いたいと思います音譜

早めに場所を決め、詳しいお知らせをしたいです。