長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉 -21ページ目

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。

2023年7月の不登校などの親の会・居場所の情報をお知らせします。

 

 

 

 

 

〈親の会〉

🌟親のまなざしの会(岡谷市)

 

日時:7月21日(金) 19:00~20:30

場所:フレンドリー教室(諏訪湖ハイツ内)

毎月第3金曜日 行き渋りや不登校の子どもの親が語り合い、気持ちが楽になることを目的とした会

 

 

🌟ひまわりの会(岡谷市)

 

日時:7月14日(金)19:00〜21:00

場所:諏訪湖ハイツ102号室

高校生以上の不登校の親の会

 

 

🌟KHJ長野県セイムハート(岡谷市)

日時:毎月第三日曜日 14:00~16:00
場所:おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)

毎月第3日曜日 大人のひきこもりに対する家族会

問い合せ090-2229-5689

 

 

🌟おひさまの会(諏訪市)

 

日時:7月29日(土) 19:00~

場所:諏訪市 西山の里なかよし広場

不登校、行き渋り等、子育ての悩みを抱える保護者の会。
 

 

 

🌟親の会くれよん(茅野市)
(12月より「グリュックおしゃべり会」と、「茶っと倶楽部母の会」が合併しました。)
日時:7月14日(金)19:00~21:00
場所:ゆいわーく茅野303

不登校、行きしぶりのお子さんを持つ親の会

 

 

🌟おやぁ?カフェ(富士見町)

 

日時:7月20日(木)13:00~15:00

人数把握のため前日までに連絡をお願いしております
詳しい内容や場所等もお気軽にお問い合わせください
連絡先:tomorrow-is-another-day2018@hotmail.com​
 

小さな富士見町ですが、悩んでいるのはあなた1人ではないかも。
今の辛い気持ちを吐き出せる、不登校、行き渋りのお子さんがいる保護者同士のピアサポートの場です。お気軽にお立ち寄り下さい。
ブログはこちら→https://ameblo.jp/oya-cafe/



〈居場所〉

​​

🌟みんなのお家すまいる(諏訪市)
 

日時:平日昼間10:00~17:00

場所:諏訪市大字四賀1676-2 クレープショップサニーズ2階

 

平日昼間のフリースクール、体験活動 子どもや親の相談、親の学習会
みんなが気軽に集まれる居場所

 


🌟Glück〈グリュック〉(茅野市)

 

日時:火曜日~金曜日10:00~14:00

場所:茅野市玉川8509-1〔学び舎Planus〕

料金:お問い合わせください。

不登校の子どもが日中安心して過ごせる居場所。

保護者の相談もうけています


◆お問い合わせ
mail:gluck.chino@gmail.com
tel:090-2259-6209(村上)
ホームページ
https://gluckchino.wixsite.com/ibasyo

 

 

🌟グリュック子どもカフェ(茅野市)


日時:7月6日(木)10:00~13:00(毎月第1木曜日)
場所:茅野市玉川8509-1〔学び舎Planus〕
料金:食事代は無料、居場所の利用料が1時間あたり200円掛かります。
 毎月第1木曜日開催、不登校のお子さんのための子ども食堂です。
 今回は、むすびえさんから提供していただいたお好み焼きを焼いて食べます。

 午前中遊んだ後みんなでお昼ご飯を食べます。

 7月は色んな薬味とつけダレで食べる素麺です。
 HP内の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://gluckchino.wixsite.com/ibasyo

 

 

🌟平日の小さな居場所「ヨリバ」(富士見町)

 

日時:7月5日(水)、12日(水)、19日(水)

   10:00~15:00

場所:富士見町(お問い合わせください)

平日昼間子どもの居場所

※11月から利用料が変わっています

→1時間200円+実費1回500円

 

 

🌟生き活きテラス「結」(諏訪市) 


(火)10:00~12:00、14:00~16:00
(水)(金)14:00~16:00

場所:諏訪市豊田文出424-9


どなたでも過ごせる居場所です。自習や読書など親子でもご利用いただけます。(無料)居場所以外の時間でも貸部屋としてご利用いただけます。(有料、要予約)

(かりんちゃんバス🚌渋崎入口バス停より渋崎保育園に向かい徒歩3分)
お問い合わせ0266-52-8127

 

 

 

 

 


活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ

公式LINEはこちらから 

または

@051tfytb

 

 

 

親の学習会のお知らせ


【広木克行さんの講演会動画の視聴と若者の体験談】


日時:6月24日(土)13時半~17時

場所:みんなのお家すまいる

参加費:500円
※吉野家の牛丼をお持ち帰りできます。(無料:牛丼のお持ち帰りは17時から)

 

数々の不登校の親や子どもの話を聞いてきた、広木克行さんが「子どもは育ち直しの名人」というテーマでお話しされた動画の視聴をします。
著書の〈子どもは「育ちなおし」の名人―見えますか、子どものシグナル〉(清風堂書店)を参考にします。

不登校を経験した若者の体験談も聞き、参加者で語り合います。
ぜひご参加ください。

 

 

★申し込みはこちらから★
※申し込みには以下のことを記載してください。
24日学習会 参加人数 牛丼の個数(ご家族分もOKです)

 

 

 

 

 

ーーーーー

広木 克行さんの紹介
経歴
1945年、樺太生まれ、東京都立大学卒
東京大学大学院博士課程単位取得
専門は教育行政学・臨床教育学
長崎総合科学大学教授、神戸大学教授、大阪千代田短期大学教授・学長を経て、現在 神戸大学名誉教授。長崎・兵庫など各地の不登校・登校拒否を考える親の会相談員
著書
「21世紀を生きる君へ」「子どもは紫の露草」
「子どもが教えてくれたこと」
「子育ては素敵なこと」「子どものシグナル見えますか?」
「学び合って子育て」
「保育に愛と科学を」「人が育つ条件」
「見直すチャンスはいくらでもある」(共著)以上 北水)
「手をつなぐ子育て」(かもがわ出版)

ーーーーー

 

 

 

 


活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ

公式LINEはこちらから 

または

@051tfytb

 

 

2023年6月の不登校などの親の会・居場所の情報をお知らせします。

 

 

 

 

 

〈親の会〉

🌟親のまなざしの会(岡谷市)

 

日時:6月16日(金) 19:00~20:30

場所:フレンドリー教室(諏訪湖ハイツ内)

毎月第3金曜日 行き渋りや不登校の子どもの親が語り合い、気持ちが楽になることを目的とした会

 

 

🌟ひまわりの会(岡谷市)

 

日時:6月9日(金)19:00〜21:00

場所:諏訪湖ハイツ102号室

高校生以上の不登校の親の会

 

 

🌟KHJ長野県セイムハート(岡谷市)

日時:毎月第三日曜日 14:00~16:00
場所:おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)

毎月第3日曜日 大人のひきこもりに対する家族会

問い合せ090-2229-5689

 

 

🌟おひさまの会(諏訪市)

 

日時:6月17日(土) 19:00~

場所:諏訪市 西山の里なかよし広場

不登校、行き渋り等、子育ての悩みを抱える保護者の会。
 

 

 

🌟親の会くれよん(茅野市)
(12月より「グリュックおしゃべり会」と、「茶っと倶楽部母の会」が合併しました。)
日時:6月23日(金)19:00~21:00
場所:ゆいわーく茅野303

不登校、行きしぶりのお子さんを持つ親の会

 

 

🌟おやぁ?カフェ(富士見町)

 

日時:6月29日(木)13:00~15:00

感染予防の観点より人数把握のため前日までに連絡をお願いしております
詳しい内容や場所等もお気軽にお問い合わせください
連絡先:tomorrow-is-another-day2018@hotmail.com​
 

小さな富士見町ですが、悩んでいるのはあなた1人ではないかも。
今の辛い気持ちを吐き出せる、不登校、行き渋りのお子さんがいる保護者同士のピアサポートの場です。お気軽にお立ち寄り下さい。
ブログはこちら→https://ameblo.jp/oya-cafe/



〈居場所〉

​​

🌟みんなのお家すまいる(諏訪市)
 

日時:平日昼間10:00~17:00

場所:諏訪市大字四賀1676-2 クレープショップサニーズ2階

 

平日昼間のフリースクール、体験活動 子どもや親の相談、親の学習会
みんなが気軽に集まれる居場所

 


🌟Glück〈グリュック〉(茅野市)

 

日時:毎週火曜から金曜10:00~14:00

場所:茅野市玉川8509-1〔学び舎Planus〕

不登校の子どもが日中安心して過ごせる居場所。

保護者の相談もうけています


◆お問い合わせ
mail:gluck.chino@gmail.com
tel:090-2259-6209(村上)
ホームページ
https://gluckchino.wixsite.com/ibasyo

 

 

🌟グリュック子どもカフェ(茅野市)


日時:6月1日(木)10:00~13:00(毎月第1木曜日)
場所:茅野市玉川8509-1〔学び舎Planus〕
料金:食事代は無料、居場所の利用料が1時間あたり200円掛かります。
 毎月第1木曜日開催、不登校のお子さんのための子ども食堂です。
 今回のメニューはケンタッキーフライドチキンを使ったカレーライスです。午前中遊んだ後みんなで食事をしますが、心配な方はお弁当にしてお持ち帰りできます。
 HP内の申し込みフォームよりお申し込みください。
https://gluckchino.wixsite.com/ibasyo

 

 

🌟平日の小さな居場所「ヨリバ」(富士見町)

 

日時:6月14日(水)、21日(水)、28日(水)

   10:00~15:00

場所:富士見町(お問い合わせください)

平日昼間子どもの居場所

※11月から利用料が変わっています

→1時間200円+実費1回500円

 

 

🌟生き活きテラス「結」(諏訪市) 


(火)10:00~12:00、14:00~16:00
(水)(金)14:00~16:00

場所:諏訪市豊田文出424-9


どなたでも過ごせる居場所です。自習や読書など親子でもご利用いただけます。(無料)居場所以外の時間でも貸部屋としてご利用いただけます。(有料、要予約)

(かりんちゃんバス🚌渋崎入口バス停より渋崎保育園に向かい徒歩3分)
お問い合わせ0266-52-8127

 

 

 

 

 


活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ

公式LINEはこちらから 

または

@051tfytb