情報誌NO.15新年号ができました!! | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。




いつもの情報誌

「いじめ・いきしぶり・くちこみ情報」の

NO.15 が完成しました!


情報誌NO.15のダウンロードはこちらから


先日12月23日に親の会のメンバーが集まって

みんなで印刷仕分けをしました。












今回の情報誌の内容は・・・

◆「第7回ながの不登校を考える県民のつどい」の様子

「つどい」の中で感じた「自己表現」

について取り上げています。



◆不登校の子支援、「教育機会確保法」を知っていますか

教育機会確保法についての情報や、

親の会でのみなさんの声をまとめています。



◆連載・・・「助けて」って声に出そうよ(最終回)



・・・編集後記より・・・

「休養が必要であることを認めながら、

フリースクールなど学校外で学ぶ場の重要性を指摘。

子どもの状況の継続的な把握や学校外施設などの

情報提供を国や自治体に促しているので、

フリースクール等に行っていない子はますます苦しくなる。

という意見が、教育機会確保法の反対者から

出されていました。

区別することで、差別が生まれ、

多様性は人の数だけなければ、

自分にとって合うものがないと

言いだす子が出るかもしれない。

分けることなく、みんなで一緒にいられること、

ありのままでお互いを認め合えることができる社会。

私たち保護者にとって、

不登校を差別しない良い法律となりますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






私たちの作った情報誌は、

こうして親の会の皆さんの力を借りて

諏訪地域6市町村の各地に置かせてもらっています。

ネットワークを組んでいる親の会から

そのとき都合のいい方々が

お手伝いをしてくださいます。



お手伝いに集まった皆さんは

そこでも、近況などを語り合ったりしています。

いつもの親の会を超えた

親の会にもなっています。



現在、6市町村の図書館や公民館などの

公共施設や病院などに

それぞれ手分けして持ち込んでいます。

また、この情報誌を置いてくださる

お店や病院などを教えてください。

待ち時間等に手に取っていただけるように、

色々なところに少しずつ

置かせていただけたらと願っています。

通院や来店の際に、置けそうなスぺースがあった等、

情報提供をメールにてお願いします。




情報誌NO.15のダウンロードはこちらから





公共施設などで見かけたら

ぜひ手に取ってご覧くださいね。





それでは、よいお年をお迎えください。







 



活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ