自転車部 第4回活動/北播磨編 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2020/8/11 (火)

 

会社はお盆の連休なので、職場の

ロードバイク保有者3人で集まって

第4回HKG自転車部活動を実施

〔職場の略称をアルファベット化〕

 

 

今回のメインは先日下見に行ってきた

ダチョウ料理音符 ステーキ

 

 

姫路市内のコンビニに集合&出発!

 

 

R372で北上中、少しはてなマーク寄り道をして

古法華自然公園へ。

 

 

吊り橋の下に整列。 カメラキラキラ

 

 

ロードバイクを置いて…

 

 

山登り??

 

 

楽しんで頂けたようです!?

※SPD-SLシューズでの岩(鎖場)登りは

 強くお勧めしませんあせる

 

 

まだ先の行程があるのに

1名、体力を消耗 ガーン

 

 

休憩を挟みつつ、アップダウンを

約30km走り、メインの目的である

ダチョウ料理の店に着くも…

 

定休日!? ガーン

定休日は月曜日のはずだが…

月曜が祝日なので営業をして、

火曜が振替休日みたいタラー

 

 

盆休み中は営業しているのを確認した

けど、ピンポイント(8/11)で確認して

おらず、リサーチ不足ガーン

 

 

仕方なく、昼食を帰路のルートから

少し離れた場所へ変更。

 

 

コンビニ休憩で滅多に頼らない

エナジードリンクに手を出す。

 

とにかく、暑いのよーアセアセアセアセ

 

 

前もってサイコンに仕込んでいた

コースを外れて、ここで昼食。

冷たいうどんが食べたいっルンルン

 

 

オイラは、

冷やかけみぞれおくらをオーダービックリマーク

うどんは美味しかった音譜 けど

それ以上に「お冷や」が美味いっ汗

 

 

昼食を終えると、この先は

加古川マラソンコースを国包折り返し

(10km)付近から23km地点まで一気に

駆け抜ける予定だったが…自転車

 

あまりの暑さ晴れに、ほぼ日陰のない

河川敷を避けて 加古川市街地を通る

コースへ変更。

 

 

加古川橋(R2)西詰からマラソンコースで

2.5kmほど南下、河川敷を外れて少し西へ

走った所にある…

 

ジェラート屋に到着。ソフトクリーム

 

 

たまごとジェラートのお店

yellow

 

 

インスタで見た、

コレが気になったのでオーダー。

 

 

映える~カメラキラキラ 口笛

見た目だけでなく、お味の方も

ヨカッタっす音譜

 

ここなら、自宅からも遠くないので

ランニングついでに寄ってみよ。にひひ

 

 

 

立ち寄り地点はこれで終わり。

 

最後は新幹線新幹線高架下の

姫路明石自転車道で姫路へ。

 

ここは日陰を延々と走れるので、終盤で

疲れたカラダには最適な選択グッウインク

 

 

 

メインのダチョウが食べられないと言う

ハプニングがあったけどあせる シラー汗

無事はてなマークに第4回活動が終了。

 

 

<走行記録>

 

 

距離・獲得標高とも控えめ?

コースを設定。

 

集合・解散場所⇔自宅を含めると

ちょうど100kmになった。

 

 

真夏のチャリ活。自転車

ランニング走る人と違い、サイクリングは

風が当たるからマシかと思いきや…

 

暑いもんはやっぱり暑いアセアセ

 

 

まだまだ暑い日が続くようなので

熱中症に注意しよ。 ショック!あせる

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ 人気ブログランキングへ