破れたレインウェアの修理 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

昨晩のブログで触れた レインウェアの修理要領 を思い出したよう

に纏めてみた。


冬のトレランでは、ウィンドジャケット+レインウェアのパンツを着用することが多い。

昨年12月、近場の平荘湖周回トレイルを走っていた時に進入禁止を知らせる?木の

枝に気付かず接触し、パックリと口を開くように裂けてしまった。

(その日のブログは、コチラ
破れた~(泣)
 

メーカー送りにして修理すればキレイに直ってくるかも知れんけど、安く済ませたかっ

たので自分で修理することにした。

 

まずは補修材料の調達。

仕事帰りに姫路のモンベルに立ち寄り、

GORE-TEX パーマネントリペアシート (525円)」を購入。

GORE-TEX パーマネントリペアシート
先日、姫路の好日山荘でも同様の商品を見つけた。

値段はハッキリ覚えてないけど、「モンベル」と言うブランド代が無いだけにもっと安かっ

たことだけは覚えている。 (^_^;)

 

裏面に使い方が書いてある。(画像クリックでメーカーHPへリンク)

モンベルHP/取扱説明書へリンク
 

では、修理にかかってみる。

 

1.汚れを落としてから、裂けた部分を縫い合わせる。

 ※黒くにじんでいるのは、裂け目が目立たぬよう表側から黒マジックを塗ったから。

縫い合わせ完了

 

2.裂け目に合わせてリペアシートをカットし、当て布の上からアイロンで熱圧着。

アイロンで熱圧着
 

3.熱が冷めるまで放置したら、完成!
修理完了
 

表側はこんな感じ。

写真じゃ分かりにくいけど、黒マジックを塗ったのは失敗? (-_-;)
修理箇所(拡大)
 

離れて見れば、気にならない?
修理箇所周辺
 

まぁ初めての修理にしては上出来か?

(何度もあっては困るんだけど…)
 

 

詳しい修理要領は、モンベルHPにて掲載されてマス。(画像より リンク)

モンベルHP“レインウェアのお手入れ方法”へリンク

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源! m(_ _)m

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ    人気ブログランキングへ