こんにちは。山崎有紀美です。


1月にブログを始めて、4ヶ月という短い間でしたが、

ブログをお読みいただき、コメントやメッセージをいただいてありがとうございました。


こちらのブログに書いてきたことは、3人ともとっても大事だと思っています。

それぞれの地域で、3人がそれぞれの持ち味を活かして活動していこうということになりました。


私は、理学療法士という経験をもとに、

赤ちゃん発達をお伝えしていきたいと思っています。


赤ちゃん時期の発達が、大人になってからの姿勢や、からだに大きく影響を与えると思っています。

そして、からだの発達はココロの発達にも大きく関係していると思っています。


赤ちゃんの発達と、ココロとカラダ。

これからも継続して、個人のブログで書いていきたいと思います。


赤ちゃんの発達講座も東京、もしかしたら関西でも聞きたいというお話もでていますので

講座としても開催していけたらと思っています。


私の個人ブログはこちらです。



短い間でしたが、ありがとうございました。


山崎有紀美
こんばんは、加藤かおりです。

私達が大切に想っているベースはみな共通しているものです。

その大切に思ってきたベースを

どう捉えて
どう感じて
どう実践してきたか

は個々で様々なのです。

良いと思うモノは同じでも

良いと感じた視点は3人それぞれ違います。

それを一つにまとめるのではなくて

1人1人が感じてきた気持ち

大切にしている軸

それをそれぞれが大切にしていきたい

そう確認しあいました。


活動は別々ですが

それぞれのエッセンスがたっぷり加わった
それぞれの活動をどうか見守ってくださると
嬉しいです。


加藤かおりの個人ブログはこちらになります。

*・゜゚・*.。:.我が子の未病を癒す*・゜゚・*:. オンリーワンのママ仕事


今まで本当にありがとうございました。
おはようございます
大久保朋子です

今日は大切な報告をさせていただきます

まず、19日の講座ですが、参加希望をいただいていたにもかかわらず
こちらの都合により中止させていただいたこと。
大変申し訳ありませんでした

今後の活動について3人で話し合った結果、
個別で活動していくことに決まりました。
それぞれの個性を生かしより魅力ある活動を展開していきたいと思っています

短い間でしたが、このブログでアップしてきたことはとても
大事なことです。まだまだ伝えなければいけないことが
たくさんあります。それは今後、個々で発信していきますので
ひきつづきフォロー頂けると嬉しいです
今後運営してきた3人の今後の活動を紹介させていただいた後、
ブログを閉鎖させていただこうと思っています。

私の活動は、今後ベビーマッサージの教室を開催しながら、
希望の方に姿勢、おめめの遊びなどを中心に講座か個別サロンを
開催していこうと考えています。

また、自身の経験から障がいのある子もない子も集える場、
個々認め会える場の提供に努めていきたいと考えています

今のところ、横浜市たまプラーザ地域ケアプラザで毎月第2月曜日に
「すこやか親子セミナー」を開催して講師として活動しています。
もしお近くの方がいらっしゃいましたらお越し下さい。
午前はふれあい抱っこ遊び、午後は交流会となっています。

お申し込みはこちらから!

少し休憩してから活動をしたいと思っているのでまだブログなど立ち上げていませんが、
二人の子供のことを綴っているHPがあるのでこちらに動向を記載して
いこうかと思っています。連絡先もありますので、もし今見て欲しい!
という希望がありましたらごこちらからご連絡下さい。

お気軽にご連絡ください!

本当に短い間でしたが、自分が何を伝えたいか、何をしたいか
を考えるいいきっけになりました。ご支援、ご賛同いただいた方、
そして一緒に活動下さった皆さんにこの場をかりて感謝いたします

ありがとうございました

こんにちは
大久保朋子です

先日の続きです
ハイハイ(四這い)をしだしたこの時期には
どんな運動がいいのでしょう

この時期、気をつけることは連続して見れる目です
たとえばお座りさせた赤ちゃんの目の前に紐を垂らして揺らして
動きを与えて見つめ させます。今どのくらいおめめで物が追えるか
まず見極めてあげてください 結構集中するので、赤ちゃんと相談しながら
疲れたら休憩させてあげて下さいね

好奇心いっぱいの赤ちゃんは、この動くものをじーっと見て
同じ物が動いていると気づくんです
よく仰向けで揺れるおもちゃをつり下げるものがありますが、
それは一人遊び用ですね。
これはママとコミュニケーションをとりながらの取り組みです。
同じ物が動いているということをしっかりママが伝えてあげると
赤ちゃんも気づいて、しっかり認識できるようになりますよ

言葉が喋れなくてもちゃんとコミュニケーションはできます
そういう関わりって大事ですよね

こんにちは
大久保朋子です

久しぶりにおめめ の発達について書きますね。
ずり這いからハイハイへ移行するこの時期。
視線がすいぶん延長して、次にどう見えるのでしょう

この時期の子供の様子をみてみると、
風に揺れるカーテンを眺めて楽しそうに手を伸ばしたり、
下に潜り込んで仰向けになってジーッとその動きを見たり
していませんか

そうなんです。今までママがいる。おもちゃがある。
だけだった状態から、動きを連続して見るようになるんです
つまり視線が「延長線」から「面」へ移行するんです

動いている物をよりしっかり捉えることが、次のステップへの
成長となるんですね
動きが連続して見えると、不安が軽減されます。
ビクビクしてよく泣いてしまう子 は、外の世界をしっかり見せてあげると
落ち着いてくることがありますよ

抱っこもママのお膝に背面でお座りさせてあげるといい時期です。
たくさんの動く物を見せて慣れさせてあげましょう