こんにちは!
親子でリトミックあそび♪井手です。
寒い日が続いてますね外遊びがつらい季節!
そんなときはお部屋で遊んじゃいましょう!!
1月もたくさんの皆さんと音楽いっぱいで遊びました♪
まずは、辰巳公民館での活動の様子です☆
何度も参加してくださっている方ばかりなので
人数が多くても、毎回とても良い雰囲気です♪
はじめましてでも、しっかりご挨拶できました♪
おそとは寒かったですね
わらべうたにあわせて
お子さんをスリスリ~
ママもお子さんもあったまりましょう♪
1月の活動でご紹介したわらべうたは
【どんぶかっか すっかっか】
歌詞
どんぶかっか すっかっか あったまってあがれ
かわらの どじょうが こがいをうんで
あずきか まめか つづらのこ つづらのこ
歌にあわせて、体の色々な場所をスリスリしました。
もともとはお風呂の中で数を数えるかわりに
歌われることが多いみたいです^^
後半はおもちつきのお話をみんなで楽しみました☆
ペッタコのリズムうち、みんなとっても上手でした!
美味しそうなお餅になりました♪
続いては、ゆきだるま作りに出発!!
小さい雪玉から大きい雪玉に変わる音を
良い耳でしっかり聴いて動くことができました。
ゆきだるまポーズも決まってました☆
最後は楽器を使ってリズムを感じました。
少し難しいことにも挑戦してみましたが
ママ達のご協力のおかげでばっちりでした!
続いては、青少年会館での活動の様子です。
この日もとっても寒い日
寒さも吹き飛ばす、元気いっぱいのお友だちが
たくさん参加してくださいました。
ご新規の方が多い時は、活動についての
ご紹介や気をつけて頂きたいことなどを
お話させて頂いています。
みんなお利口に待っていてくれました^^
まずはご挨拶から♪
お隣同士で「こんにちは~」
ママ達のサポートでお友だちと握手もできましたね♪
わらべうたあそびでしっかり心と体を温めましょう!
ゆっくりスリスリ~
はやくスリスリ~
お子さんによって、好みがあると思いますので
お家では色々アレンジして遊んでみてくださいね♪
あそびの中に、テンポ感、曲の終わりを感じる、タイミング、
音の強弱等、音楽の課題を意識して活動を行っています。
お子さんたちはママを通してたくさんのことを
感じてくれているはずです^^
さて、後半は前回と同様におもちつきのお話です。
おもちが『びょ~~~~ん』と伸びる場面では
みんなの目が釘付けでした☆
静かにお話を聴いたあとは
いっぱい体を動かしましょう!!
ピアノの音色に合わせて、大きな雪だるまをつくりました♪
ゆきだるまダンス、とっても可愛かったです☆
最後はみんなでごあいさつ。
みんなとの距離がぐっと近くなる瞬間です。
ご参加くださった皆様ありがとうございました!
次回の活動は2月19日 辰巳公民館で行います。
楽しいプログラムをご用意してお待ちしております。


◎2月19日(月)…辰巳公民館


◎2月26日(月)…青少年会館
活動時間・・・10:30~11:30
(10分程前にお越し下さい)参加費・・・一家族 500円
初めて参加される方もお申し込み不要
会場へ直接お越しください♪
お子様もお母様も動きやすい
服装でお越しください。上記、各会場共通です
各会場は、場所をお借りしている
だけなので、 直接のお問い合わせに
お答えできない場合もあります。 お手数ですが、aiculture@gmail.com
宛までお願いたします。配信メールのご登録方法はこちら
ご質問等ありましたら、
お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
お友だち大募集
【こどもEnglish】
対象:幼稚園生
4月より小学生クラス新規開講!
詳しくは、HPをご覧下さい♪
http://aiculture.webcrow.jp/kodomoengrishu.html
:::::::::::::::::::
【幼児教室】くまちゃんルーム
4月より月3回(金)に増設!
詳しくは、HPをご覧下さい♪
http://aiculture.webcrow.jp/kumatyan.html
:::::::::::::::::::
【キッズ英語A-Bee-Club】
◎月3回火曜日千種コミュニティーサークル
4月より『あいカルチャー教室』に移転♪
★Honeyコース(2~3歳)10:10~11:00
★Milkコース(6か月~2歳)11:10~11:50
《詳しくは専用ブログをご覧ください》
http://ameblo.jp/a-bee-club/
【検索ワード】市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 千種 辰巳台 千葉 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児 公民館 わらべうた