こんにちは。
ご無沙汰してしまってすみません![]()
花火大会
に行ったり
暑気払い![]()
をしたり、
夏休みボケ?な鳥海です。
梅雨が終わった後で雨が続き、涼しくなったり…
体調管理が難しいですね。
7月の活動を、
まとめてドーン
とお届けします。
さてまずは、
7月の辰巳公民館の報告をいたします。
この日もたくさんの皆さんに、
ご参加いただきました。
この日は、お顔遊びから。
大きいお友達は自分で。
小さいお友達は、ママが触って。
色んなお顔に変身!
次の活動からは、
動きがだんだん大きくなります。
わらべうたに合わせて、横に揺れたり
上下に動いたり。
もちろん個人差がありますので、
お子様の様子を見て、加減しております。
絵本の前には、手遊びをしています。
スタッフを見ながら真似をしている姿が、
とてもかわいいですね。
後半は全身を使って、動きました。
ピアノの演奏に合わせて、
海の生き物に変身です![]()
言葉の文字数で、拍子を感じました。
![]()
日本人は3拍子が苦手だと言いますが、
小さい頃から経験しておくと、
ノリが自然にわかるようになるかも
しれませんね。
ビニール風呂敷を使って
波を起こしました。
大きさを体で表現出来ます。
この日ご参加10回達成のお友達。
無料参加券をプレゼントしました。
続きまして、
青少年会館の報告です。
幼稚園や小学校が
夏休みに入ったので、
お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒の参加が
多かったですね。
懐かしいお顔が見られて、
嬉しかったですよ。
ご兄弟での参加も大歓迎です。
手が足りない場合には、
スタッフがお手伝いいたしますので、
お気軽に参加くださいね。
朝のご挨拶は
仲良しになるきっかけです。
お友達たくさん作ってくださいね。
比較的年齢が高いお友達が揃うと
手遊びの完成度が高いですね。
バッチリ揃ってます。
絵本の集中力も抜群です。
小さいお友達のお手本にもなりますね。
「静」の後は「動」
みんなでゆ~らゆら。
何の真似をしてるか、わかりますか?
答えは…こちら![]()
![]()
みんな 上手に表現してくれました
7月は七夕
なので、
(日は過ぎてしましましたが…)
七夕の曲に合わせて、
お星さま
探しをしました。
紙テープで作ったお星さまを、
どっちの手に入ってるか
当てる単純な遊びです。
おうちでも遊んでみてくださいね。
この日もたくさんの笑顔に
癒された時間でした![]()
![]()
ありがとうございました。
まだまだ夏休みが続きますが、
親子でリトミックあそび♪に
遊びに来てくださいね。
次回の活動は8月21日(月) 辰巳公民館で行います。
楽しいプログラムをご用意して皆様のご参加をお待ちしております^^
※お写真の掲載について※
参加者の皆様よりご許可を頂いた上、掲載させて頂いております。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
お首が座った頃の赤ちゃんから参加して頂けます。
公園に遊びに行くような気持ちでお越しください(*^_^*)
次回も元気に皆様をお待ちしおります![]()
テーマ:♪今月の日程
◎8月21日(月)…辰巳公民館
◎8月28日(月)…青少年会館
活動時間・・・10:30~11:30![]()
(10分程前にお越し下さい)
参加費・・・一家族 500円![]()
初めて参加される方もお申し込み不要
会場へ直接お越しください♪
お子様もお母様も動きやすい
服装でお越しください。
上記、各会場共通です![]()
各会場は、場所をお借りしている
だけなので、 直接のお問い合わせに
お答えできない場合もあります。
お手数ですが、aiculture@gmail.com
宛までお願いたします。
配信メールのご登録方法はこちら![]()
ご質問等ありましたら、
お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
【こどもEnglish】
対象:幼稚園生
詳しくは、専用ブログをご覧下さい♪
http://ameblo.jp/ai-culture/entry-12269283014.html
:::::::::::::::::::
お友達募集中!
【幼児教室】くまちゃんルーム
詳しくは、専用ブログをご覧下さい♪
http://aiculture.webcrow.jp/kumatyan.html
【検索ワード】市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 千種 辰巳台 千葉 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児 公民館 わらべうた














