関東も梅雨入りをしましたね。
しとしと雨はわりと好きな鳥海です。
主婦としては、
お洗濯に困る季節ですが(●´⌓`●)
6月最初の「親子でリトミックあそび♪」
の活動は、青少年会館で行いました。
元気なお友達が、たくさん集まってくれました。
リピーターさんばかりだったので、
初めから和気あいあいです。
6月は父の日や時の記念日があります。
それにちなんだ曲を取り入れました。
初めに、お顔をさわる
パパに似てる所はどこかな?
そして時計の針になって、
小さな子供の針や、大きな大人の針を
身体全体で表現しました。
みんな楽しそうですね。
雨が降ったら喜ぶのは誰でしょう?
そうカエルさんですね。
今度はカエルさんに変身です。
ぴょんぴょん跳ねるカエルさんや、
スイスイ泳ぐカエルさん。
ピアノに合わせて、上手に出来ました。
他にも雨が好きなのが…
そう、カタツムリさんです。
のんびりゆっくり進みます。
雨が降ってきたら、濡れないように急ぎます。
カミナリが鳴ったら、おへそを隠さなきゃ!
こんな動作をピアノの音を聴いて、
判断してやってみました。
みんな良く聴けていましたね。
6月は季節感満載です。
かんたんな工作も、この時期ならでは!
お部屋の中で遊べる、〇〇を作りました。
6月の残り2回でも作りますので、