時々小雨のパラつく曇り空の下、たくさん試合をして来ました。


朝、早く着きすぎたので、会場近くで、息子と朝マック。


これが、めっちゃカロリーが高いらしいです。


食べてから、言われてもなぁ・・・。




中学生の部に参加したのですが、人数が少なかったので、予選リーグは成人男子シングルスの部に入りました。


2試合して、1-6、1-6と同じスコアで2連敗しました。


2試合目に対戦したSさんという(アメリカ人?の)男性。


たまたま、最初に陣取った場所も隣でした。


彼も12歳からテニスをはじめたそうです。


誰にでも気さくに話しかけられていました。


試合後に、息子にアドバイスをくださいました。


『(自分もそうだったけれど)若いから、力任せのプレーをしている。戦略を立てて、試合を組み立てることが必要。スコアが15-40なのに、まだ攻めるのではなく、ミディアム・パワーのプレーをする。コートの隅にフラフープを置き、そこを目がけて、数百球ずつ打ち込む練習をするとよい。』


要約すると、こんなカンジでしょうか。


ちなみに彼の対息子戦の戦略は『相手のミスを待つだけ。何もしないこと。』だったそうです汗


それは大当たりで彼は勝利を収めました。


この後の本戦では、準決勝でタイブレークの末、敗退。


時間が合えば、息子の応援もしてくださいました。


ありがたいことですキラきゅんっ




続いての本戦トーナメントは3・4位決定戦で、5名での総当り戦でした。


つまり、(自分を除いて)4試合行いました。



1試合目は6-2で勝ち。



2試合目は5-6で惜敗。


タイブレークがないことはわかっていたようですが、先に6ゲームをとった方が勝ち、というのであれば当然サービス側が有利。


5-5になったところで、ルールを確認しておけばよかった、と思いました。


予選と本戦でルールが変わったりするので、(息子の場合は特に)毎回確認したほうが、いいですね。



3試合目はあっさり1-6で負け。



4試合目は逆に6-1で勝ち。


トータル4戦して2勝2敗でした。




この後、中学生同士で試合をさせていただけることになりました。


0-6で負け。


ダブルフォルトを8つもしていたら、試合になりませんよね。


ここ数日、息子は肩を痛めていますが、今日のサービスは試合を重ねる毎にフォルトの数が増えていきました。


勝った試合では(痛みは)気にならないようですがどーん




試合後に父兄の方とお話しました。


対戦相手も同じ中学1年生。


きっとこれからも試合でお会いすることでしょう。


再度対戦するときには、ちゃんとした内容で戦えるようになりたいものです。


『(彼のボールは)スピンが効いていて、ラケットがうまくミートしない。また試合しても勝てる気がしない。』と息子。


おいおいガーン




今日は試合観戦しながら、スコアをつけていました。


わが息子の試合を素で観るのはハラハラしっぱなし。


『あ~!』


とか


『アホやなぁ』


とかついつい言ってしまいます。


なので、スコアをつけていると、書くことに集中でき、少しは落ち着きます。


7試合もできたのでキラキラ、スコアシートが足らず、途中からは裏面を使っていました。




今日参加した会場はテニスコートのたくさんある緑地で、男女のシングルスやダブルス、ミックスダブルスまで試合が同時に行われていました。


事務局の方が、1人で運営されていて、呼び出しのアナウンスやら集金やらで、休憩をほとんどとられていないようでした。


また、ワクチンに代えてと、ボランティアでペットボトルのフタを回収されたり、参加費を○,○10円とし、1名につき10円を寄付されたりしています。


参加費用も安く、心から賛同し、応援したくなる大会運営でした。


息子も(ルールはさておき、そこは)ちゃんと理解していたので、よかったです。


緩急つけた配球など、大人と試合して学んだ点も多かったと思います。


いい勉強になりました。



にほんブログ村 テニスブログ ジュニアテニスへ  にほんブログ村 テニスブログへ