カナダ親子留学1ヶ月
3才娘、0才10ヶ月息子連れ
育休中のmikiです。


上記の記事でも
ブログを始める理由を
書いていますが、

ここで改めて、
私がブログをする理由を
整理したいと思います!

「自分のため」と「他者のため」の
2つに分けて、まとめてみます!

◆自分のため
・備忘録
貴重な経験を忘れないように。
帰国して1ヶ月経って、
既に徐々に忘れてきている、、、

・内省と意味付け
振り返ることで、この経験が
自分にとってどんな意味があったのか、
もう一段深くとらえられる

・情報の整理
ブログ以外の場
(直接話したり、シェア会等)で、
整理された情報を
分かりやすく伝えられるように

・マスへの情報発信
本来なら私の周囲の友人程度にしか
共有できない内容を、
不特定多数の人たちに、
等しく伝えることができる

・フィードバック
直接友人から感想をもらったり、
いいねやコメント、
ブログのアクセス解析から、
読者の反応が分かって励みになる。
次に書くブログの参考になる。

・ブログ経由の情報収集
記事掲載後、自分のブログと
同じカテゴリーやタグ付けされた記事が
あがってくるので、
自分の欲しい情報を効率的に入手できる
(実際、カナダ親子留学を
コーディネートしてる人と知りあい
親子留学イベントに参加できた)

◆他者のため
こんな人たちにとって参考になる(はず)
・親子留学に興味がある
・育休をもっと充実させたい
・子連れ海外旅行の参考にしたい
・海外の子育て事情に興味がある
・こどものグローバル・英語教育に興味がある
・カナダ移住を考えている

また、広い意味で、
「こどもがいても、諦めずに、
自分のしたいことをチャレンジする!」
ことを伝えられたら、うれしい!

と、ここまで真面目に書いてみたけど、
本当の一番の理由は、
友人に「カナダどうだった?!」と
聞かれたときに、
同じことを一から説明するより、
ブログを読んでもらったほうが、
効率的だからです!(笑)

ブログ読んでから、
直接会ったりしゃべったりしたほうが、
お互いに深い話ができるからね!

個人的には、
この経験を事細かに全て、
ブログに残したいのですが、
思っていた以上に書きたいことが多すぎて、
全然まだまだ、まとまらず、、、

これからさらに更新を加速させたいと
思っていますので、
どうぞよろしくお願いいたします!

↓バンクーバーのちょー有名な観光地
海辺のカナダプレイス