\\親子で手芸を楽しもう//
ハンドメイドのフェルトボールを使った工作ご紹介です。
羊毛フェルトのキットは100均でも売られていますよね。
手軽に手に入りますが、針を使わなければならないので子どもにやらせるのはちょっと抵抗がある🤔という方も多いと思います。
かくいう私も、ニードルフェルトに挑戦した時、何度指を突き刺したことか💦
なので、子どもと一緒に作れるのはまだまだ先かなーと思っていましたが・・
この前、手芸屋さんを覗いていて、
画期的なアイテムを見つけました
それがハマナカの「フェルトボールメーカー」。
なんと「針を使わずに」フェルトボールを作れちゃうという道具です。
これは絶対子供が喜びそう!
ということで早速購入。
フェルトボールでいろいろとつくってみましたよ♪
【フェルトボールの作り方】
まずは作りたい大きさにフェルトをカットして、
メーカーに入れます。
そして、洗剤を溶かしたお湯の中にメーカーを入れ、
ふります
ボールの中でシェイク、外に出してシェイク
盛大に洗剤が飛び散るので、お風呂場でやるのがおすすめ。
ふればふるほど綺麗な球になりますよ〜
【針を使わずお湯で作るフェルト細工の仕組み】
洗剤を加えたお湯によって羊毛の繊維が毛羽立ち、
それが絡まりあってボール状になるという仕組みだそう。
乾燥させてから、いよいよ工作にチャレンジです!
まずはどんぐりの帽子と100均のねじ込み式金具を用意します。
あっという間にかわいいフェルトどんぐりの出来上がり。
リースに飾ってもかわいいです。
ゴムに縫い付けても◎
降って楽しいフェルトボールメーカー
おうち遊びにおすすめです