2月3日(日)晴れ

火打石と火打鎌で火を起こしてみました。
その辺の草を火口代わりに試すも、格闘すること1時間なかなか火が着きません。(暇人か!)
そこでティッシュペーパーでセイタカアワダチソウの種をくるんでみました。



くるんだティッシュを火打石に乗せて、火打鎌で石を擦ります。

ティッシュが焦げた瞬間、ボッ!と音を立てて火が着きました!
これでサバイバル生活ができる??





にほんブログ村

人気ブログランキングへ



1月20日(日)晴れ

ほうれん草は粘りましたが、もう限界です。数株収穫しちゃいました。
市販のほうれん草とは比べてはいけませんが、、、、
小さっ!

市販のほうれん草は肥料はたっぷり使われているのでしょう。
葉の色がやたらと濃いです。


今日もひとり焚き火で温まりました。
炭火がいい感じ。炭パワーで来週もがんばるぞ。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ


1月13日(日)晴れ

朝夕冷えます。今朝も寒かった。
畑の土はカチカチに凍って、野菜には霜がおりてます。
(絹さやエンドウの様子)


今更ですがトンネルで守らなければ!と考えるも、資金がない!というよりめんどくさい。
とりあえず絹さやエンドウだけその辺にある枯れ草で周りを覆いました。
霜よけネットとかより自然農らしくていいでしょ。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

1月2日(火)晴れ

毎週大根と蕪が収穫できます。サイシンも少し収穫。
味噌汁もこのところずっと大根と蕪の入れ替わりで、みんな少し飽きてきた様子。

まだまだあるぞ。

  

下の写真は左右どちらも同じ蕪のはずですが、右は形が異常で、大きいです。
収穫すべきか、思案中。

 

玉ねぎ苗は未だにこの大きさです。これでいいのだろうか?


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
12月16日(日)晴れ

先週の雪にも耐え、野菜たちは元気に育っておりました。

大根とカブ。これは種採り用に残しておきます。


ほうれん草はもう少し粘ります。


3年目のルッコラ、去年のイチゴは未だ健在。


冬越せるか?玉ねぎ、そして今年も元気な大麦。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

12月8日(日)晴れのち雪

2週間ぶりの畑です。
いろいろと大きく育ったかなと楽しみにしながら畑を見渡してみるが、、、

なぜか2週間前と変わってない!
ほうれん草もこれ以上大きくならないのか?


しかも寒すぎる!
氷が分厚いです。


デジカメは寒さで故障!
仕方なくガラ携の画素の低いカメラで撮りました。
家に帰ったらデジカメはなんとか復活したが、もう限界かな。

本日の収穫。いつもと同じカブと大根。小さめです。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ
種蒔きの時期が遅れた野菜は育ちがよろしくないです。

絹さや豌豆はようやく2、3発芽したのみ。このまま大きくなっても冬が越せないかも。


ほうれん草は枯れそうになってきました



サイシンは2カ月程経ちますが、、、、なかなか大きくならず、虫に食われるばかり。



のらぼう菜、まだまだ小さい。


玉ねぎも危機?


寒くなるのはもう少し待って欲しいところですが、今週は冷え込むそうです。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
11月25日(日) 

久々に天気のいい週末。
カブと大根を収穫しました。

カブは奈良の伝統野菜、早生今市蕪(いまいちかぶ)。
名前は”いまいち”でも味はいまいちではありませんよ。

大根は中部地方の伝統野菜、方領大根(ほうりょうだいこん)
先が細い変わった形です。

両方とも種採り用に残さなくては。



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

甘味がイマイチだったさまつま芋、芋きんとんにしてみました。

これが好評!
写真撮る前に残り1個となってしまった。

作り方は超簡単。

蒸かした芋をつぶして、みりん少々と砂糖(お好みの甘さ)を混ぜて練る。

あとはラップに包んで丸めるだけ。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ