もしかしたら記憶違いかもしれないけど。
昔、お母様と観月で熱帯魚とか金魚を飼うのがブームになった事があって、目のない魚を飼ってた事があったような気がするの。
コリドラスみたいなパステルサンドの色した魚。
洞窟に生息してたから目が退化してなくなっちゃったんですって。



どうにかして糖分を摂取できないかと考えた末に、お砂糖があるからべっこうあめを作ろうと思い立って、昨日から大量生産している次第です。
最初作ったやつは少し失敗して表面がざりざりしてて、でも味は結構おいしいから気にせずずっと舐めてたら舌から出血してました。泣
どうりで痛いと思ったら。
今日もまだ痛い…。
きーたーくっ。

うちの近くにはどうやら狸も出没するらしいです。
さすが辺境の地。
猫もハクビシンも狸も各種取り扱っております。


近所で夜にいつもピアノの音が聴こえてくる家があって、そのせいで引越して以来クラシック系のピアノソングを聴きたくてしょうがない症候群ですの。
観月もピアノ弾けたらなぁ。

なんか最近ブログのタイトルがアニマルアニマルしてる気がするっ。
病んだ部屋に住みたい…。

壁も床もシンクも全部真っ白な部屋とか
ドアも窓も布団も冷蔵庫も全部丸い部屋とか。


昔お菓子工場を見学しに行った事があって、壁も包丁もフライパンも何もかも同じ白のお部屋があったの。
お母様は気が狂いそうだって言ってたけど(その頃のお母様はまだ気が狂ってませんでした)観月は素敵だなって思って。


とりあえず敷き布団とかカーテンとかテーブルがちゃんとあるお部屋にしたいです…。