文字に色のイメィヂがつく事ってありません?
例えば『え』だったら赤、『ま』だったら緑、『2』だったら黄色とか。
これ観月だけかな。
別に文字に色がついて見えるとかではなくて、ただのイメィヂですけど。
文字とか音に色がついて見える方ってすごいですよね。
共感覚って言うんでしたっけ。
なんかカラフルで楽しそう。
美術方面進みたい人には不利かもしれないけど。
たまに、自分の目で見てる色は他の人にも同じ色に見えてるのかなぁって考える事があります。
もしかしたら自分が赤く見えてる色が、他の人には青く見えてたりとか。
ある意味主観的な事だから確認しようがないんでしょうけどね。
例えば『え』だったら赤、『ま』だったら緑、『2』だったら黄色とか。
これ観月だけかな。
別に文字に色がついて見えるとかではなくて、ただのイメィヂですけど。
文字とか音に色がついて見える方ってすごいですよね。
共感覚って言うんでしたっけ。
なんかカラフルで楽しそう。
美術方面進みたい人には不利かもしれないけど。
たまに、自分の目で見てる色は他の人にも同じ色に見えてるのかなぁって考える事があります。
もしかしたら自分が赤く見えてる色が、他の人には青く見えてたりとか。
ある意味主観的な事だから確認しようがないんでしょうけどね。