スースのブログ -4ページ目

日暮里ブサイク

ここしばらく騒いでたHARAJUKU KAWAiiに行って来ました
http://h-kawaii.jp/

行ったらまず半分ぐらいがモノノフだったね

色とりどりのももクログッズに身を包んでいました

パーカーとかワンピースとかTシャツとかバリエーションもあるしね

広い会場でスカスカだったからあんまわかんないけど3000人ぐらいいたのかな

前から3番目で一番上手のブロック

距離はあるけど見やすいからそこそこいいところだったのかな

オープニングアクトがももクロにケンカ吹っ掛けくさりやがった「ねごと」からだった
http://blog.livedoor.jp/momomaton/archives/4608606.html

共演当日に共演者disっちゃうとか常識的に考えてダメだろjk

本人に非はないからフラットな気持ちで見たんだけど、曲がわからないからノリがわかりません

みんな探り探り

3曲ぐらいやったんだっけ

auのとガンダムのとあとなんかやった気がする

全然覚えてない

で、次のアーティストの間にモデルのファッションショーを挟むんだけど興味ないよね

かわいいけど

みんなそんなに盛り上がってる感じはしなかったね

ってかふてくされたような顔してるのが何人かいてイラッとしたな

客がモノノフばっかになったのはてめぇらの人気がねぇせいだろ

見た目しか取り柄がねぇようなヤツばっかのくせにふざけんな

で、次「柳めぐみ」って人が1曲歌ってまたファッションショーだったかな

終わって休憩かな?

1時間も休憩時間取ると思わなかった

なんもやってねぇからなんも疲れてねぇよ

で、またファッションショーやってからきゃりーぱみゅぱみゅだったかな

きゃりーぱみゅぱみゅはそれなりに盛り上がったけどやっぱりノリ方がよくわからない

つけまつけるの振り付けやったんだけど他のところは右左右右 左右左左なのにみんなで合わせるってなったら左右交互になってなんか気持ち悪いし短調でつまらない

それぐらいはずぶの素人でも出来るだろ

舐めんな

7曲ぐらいやったのかな?

PONPONPON、つけまつける、CandyCandy、バイトのヤツのあれ、あと知らないの2,3曲

で、また30分休憩

不完全燃焼

ファッションショーから再開

ももクロおなじみファッションブランドのスピンズはももクロがモデルに

一気に盛り上がったね

みんなペンライト出して

あれだ

あのペンライトの量は9割方モノノフだ

道理で原宿系女子を見かけないはずだ

アウェイだと思ってたのに完全にホームだ

で、ももクロの番になったら急に裏からスタッフが出てきて俺の前あたりで見始めたのよ

殺すぞ

なんで金払ってお前らの後頭部見てなきゃならんのんじゃい

スタッフやってた時に舞台を収録しに行くこともあったけど、客の邪魔になろうもんなら蹴り飛ばされてたぞ

スタッフはお邪魔させてもらってるだけだからなって

カメラですらそれなのになんでスタイリスト連中が堂々と見てんだよクソ野郎

ボーッとしながらケーブル踏みくさりやがるし、ロケやってて一般人と見分けが付かない格好してるからあいつらが見てるせいで一般の人まで集まってくるし、マネージャー以外のタレント付きスタッフにゃ憎悪しかねぇ

大っ嫌いだ

だから柵を抑えてたスタッフにアイツらどけろって言ってね

ちゃんとどけてくれて良かった

遊びじゃねぇんだよ!!!!!!!

自分で言いに行っても良かったんだけどね

ももクロちゃんは5曲かな

労働賛歌、無限の愛、LOST CHILD、コノウタ、怪盗少女

もう2時間は見てたかった

終わりでカラオケ行きたかったけど、一緒に行ったマイミクさんが静岡在住でもう終電の時間になってたから断念

またなんかあったら一緒に行きましょう


てかあれだよね

オープニングアクトが盛り上がれるようなのだったらもっと全体的に盛り上がったのに

モノノフ基本的にノリいいから

ペンライトとか使っていいのかわかんなかったから全然使ってなかったし

客はそれなりに入ってたけどイベント的には失敗だろうなぁ

本当は女の子がいっぱいいてモデルが出てくるたびにキャーみたいなのを想定してたんだろうに

完全にももクロのライブの前座にしかなってなかったもんな


あとあれだ

俺かわいい女の子は大好きだけど、見た目にしか気を使わない女が大っ嫌いだ


そしてそして

wとか使わないからすごい怒ってるみたいになってるけど全然そんなことないからね

すげぇ楽しかったし

スタイリスト連中はいろいろ思い出してかなりイラッと来たけど

今日は

ずっと寝てた

精も根も尽き果てたね

昨日ライブが楽しみすぎて5時半に起きちゃってね

んでヒマだったから10時前には家出ちゃってね

もう結構物販並んでたね

で、11時半ぐらいに整理券配られて13時半に集合らしくてヒマだからヤマダ電機行ってブルーレイレコーダー見てた

PS3でいいかなぁ

欲しいソフトは全くないけど

PSPで欲しいのが3本あるからしばらくはただのブルーレイレコーダー代わりになりそうだな

あ、会社の人とモンハンやるのには使うかも

んで13時半にまた物販並びに行って14時から物販開始

整理番号が125だったからわりとすぐ買い物レーンに並べてた

6レーンぐらいあって空いてた一番左の列選んだらエラい流れがおっせぇの

後から来て他の列に並んで人のほうが早く買えるっていうね

んで、ギガライト(http://smooch.jp/fs/smooch/artistgoods_momoiro/6564)買おうと思ってて次買えるって時に売り切れるって何

流れが遅かったせいじゃろがい

2500人来てて整理番号125で買えないってニーズが読めてなさすぎじゃない?

他に買いたいもん特になかったけどとりあえずペンライトの赤を買っておいた

もう~これなら開場1時間前着で良かったわ

雨止んでたから自転車で行けたし

んもぅ、バカ


で、買い終わったのが15時前ぐらいで17時開場だから一回駅に戻ってカレー食べに行った

ライブ前の栄養補給といえばカレーですよね

で、駅行ったられにちゃん推しの人が海賊チックな格好してチケット求めてた

ゴー☆ジャスにしか見えんね

髪の長さも同じぐらいだったし

カレー食べて時間潰して会場行ったら物販の列に並んでたからチケット譲ってもらえたんだろう

良かった良かった

入場の列並んで開場30分前に友達と合流

俺は寒すぎてテンションドン底まで行ってたのに楽しすぎだろこの野郎

んで開場

上手側女性専用エリアの柵後ろキープ

結構よく見えた

今回はあーりんが可愛かったな

上手側によくいたし

杏果も可愛かったけど

あと今回は久しぶりだからかミスが多かったな

しおりんがココ☆ナツかなんかで歌詞飛んだのと、れにちゃんがニッポン万歳!で福井福島ラスベガスを福井福島ワシントンって歌うっていう謎なミスw

生歌ならではだよね

あと曲出しで2回

2曲目ぐらいでイントロが一瞬だけ流れて止まったのと、Words of the mindでまだ立ち位置に立ってないのに流れて杏果が下手から上手にダッシュしてたの

楽しかったから良し

で、終わってから終電ギリギリまで2時間カラオケ

ももクロ縛りで歌って踊ってコールして

超楽しかった

やっぱライブ行くとカラオケ行きたくなるよね

例年の1年分の声とテンションを使ったね

下手したら2年分ぐらい行ってるかも

来月のharajuku kawaiiはそんな盛り上がる感じじゃないだろうなぁ

ビックリ

雪降ったね

予報が午前中だけだったし外見たらパラパラとしか降ってなかったから自転車で行ったら超降って来やがった

雨が雨合羽とウインドブレーカーを貫通しやがった

まぁ風邪なんか引かないと思うからいいですけど

いつも思うんだけど風邪をひくのひくって引くで合ってるの?

合ってると思うんだけど、あんま引っ張るっぽくないから不安になる

んで雨合羽とか用意してたら携帯持ってくの忘れた

超不安になるな

帰って見たらメールが20件と電話が5件ぐらい入ってた

全部大した用なかったけど

メルマガとかもあるし

で、去年の年末に壊れたから注文してた手錠ストラップが届いた

携帯いじってるとき指に引っ掛けとかないと不安なんだよね

指に引っ掛けてるおかげで何回も落とさずに済んだし


んで、今日は仕事帰りに会社の人となんでんかんでんに行って来ました

8人で

俺としょこたん似の事務の子一人が徒歩であとの人は電車で

5kmぐらいだから1時間ぐらい歩いてね

で、歩きながら話してたんだけど、その事務の子もわりとオタクなのね

ニコ動が好きでヒャダインが特に好きだからももクロ推しておいた

今度ももクロDVDを貸すことに

女の子ってボカロ好きだよね

あと東方

他はアニメの話とか

でも俺基本ロボット物しか見ないから、アニメ好きでもあんま話しあう人いないんだよね


で、なんでんかんでん

雰囲気が呑み屋っぽかった

事務の子が社長とmixiとfacebookで友達で店に来てくれるように話してあったから社長登場

ほとんど常連っぽい人と話してたけど

サービスでネギチャーシューと水餃子出してくれた

うまかった

で、ラーメン

まずかった

ビックリ

基本なんでもうまいうまい言って食べる馬鹿舌なのにまずかった

いや、まずかったは語弊があるかな

全くうまくなかった

店の前を通るだけでも臭うぐらいクソ臭くてそれでいて味が薄い

紅しょうがとかごまとかガッツリかけて食べた

高菜が超辛い

ビックリ

不意を突かれた

あれだね

サイドメニューはうまかったから呑み屋感覚で行くといいと思います