248ピークを探しに。 | 福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県を中心に活躍する補給食「おいエナ」さんでありレースなどイベントもプロデュースヨウヘイさんのブログです!
2008年7月にブログ開始!

お疲れ山!!
YOHEIです。
壮大な計画がありまして。
今日は越前市の無名峰のルート調査にきてみました。

{24ACBADA-601D-444F-8969-F2854E8B6B23}
この辺りから入ります!青い点ね!
この点から左側です。

{5DA7FCBD-32B0-4D2E-A378-5C60C58D2022}
密かなトレイルが見える。こんな感じ。

{EE8A9127-42BF-451C-8B2D-96E0F1463B9C}
トレイルに入るときに振り返ってみた。

{89409F4B-C719-43E7-8A7C-93C343C81F63}
マップでも確かに道がある。(わかる?)
池の横あたりに少しだけ。


{78E4194D-D0A7-406C-9DA1-E57323239072}


{A844B91A-3303-4211-B810-3454E698A6C7}

{3316FB02-8A8A-477C-8ADB-BD907699F7DE}
ここまでのルートはこうだ。
スタートしたトレイル入口がN側に見える。
そのままS方向に進み、谷から尾根へと上がる。

尾根へ出たらそのままS方向へコルまで進んで分岐である。
今いる青い点がコル辺りの分岐。
{BBED07C1-9729-4EDB-9DF5-CE88FDC003E5}
そこに1つ基準があった。なんの境だろう。
右に行くと248.4のピークが。左も表記無しだがピークが見える。
その左のピークから南側(S側)に神社の表記も見える。

今日の1番の目的は248のピークなのたが、
分岐まで来てある程度明瞭なので
とりあえず左の無名ピークに行ってから折り返して248のピークを目指すことにしよう。
{9EEF3F9B-1EB7-46B8-AD94-37A240CFB84A}
コルの分岐を左に見ると(無名ピーク側)こんな尾根。
ヤブレベルは1は越えてるくらいかな。
道があるような無いような。。
ま。尾根やし問題ないけどね。
{64D81D62-A2E1-4F48-80A1-B80F503B8D66}
ひたすすむと。

{9AF938F1-E0F1-4A2C-96D4-4445B2B2D50D}
途中山椒w

{19E750F7-DF20-4D4B-A70F-EC5B07E008C7}
尾根はこんな感じ。
もう少し進むとピーク。

{638951E0-C40E-4D1C-96E1-353BA091288D}

{AFB22B49-8154-4E40-B7FB-FCAC1F9AAD64}

すると!!

お!!
{ABD70111-61F9-48F3-B167-BBB5702FF336}
何かある!!
社だ。社の左手裏側から出て来ました。

{A4440C50-5327-4BCD-86B0-F8CD6F378CEC}
↑これが出て来たとこ。

なにも表記もない無名ピークなのにいい感じの社が!
これは良い!!
確かにあまり人は来てない様子だが、このピークはある程度は綺麗だから人は来てるはず!
YOHEIが通って来た道はほぼ人は入っていない様子だから他にもここまでやってくる別ルートがある。それはたぶん地図の神社あたりかな。さしずめ。。
{C83516EA-AFDE-4F86-A380-C63A1B601759}
ピーク周辺を探していると
やはり神社方面へと向かいそうな尾根にトレイルが。

{FA273115-FDF5-42A8-9EF3-5EDD38DABCA3}
おお!
明瞭明瞭!!
{046032FC-8BCE-4F71-9733-25D048CABD08}
すばらしいジャングルトレイル!!

桐の花もピーク!
{F7A0735C-3DCF-4000-946B-41C7D0970731}
セクシーなお花やね。

そのまま下まで降り切ると。
{0B5FA015-E671-4BF1-BFAF-D19319801587}
予想通り神社が!!
よっしゃー!!
{668D4C01-A857-499B-8DCB-2C8F5FB7E96E}

{2FC81FB8-D288-4FD6-A3A8-1E0448D81681}

{34655EA1-63BA-4030-97C6-F60BFFF130E4}
テンナンショウがザワザワしてる。

{4D17E74F-CE0F-4E56-9691-64AAD8A7E4B8}
降りた先は越前市広瀬地区。
{60C785D6-971E-41CD-B5A5-A76C05913EE8}
さて。登り返すか。

{2D6691BC-ADD3-4033-9E60-DF1B2CAE0342}
ここからはログとってみよう。

{FC056971-638E-4C6A-934C-769437008CE0}
ゆっくり登って、さっきの社までこんな感じ。
あっというま。
{15673AF6-A21B-4699-A8F6-1FEE1FE86F64}
↑社からは、これも通った道をコルまで戻ります。指差す方向です。
{04BC7DB7-A8BE-46BD-9C6E-09E8E4B34E6D}

{07BBD68D-D16B-4C70-9F02-D0605A45E069}

{12C755F5-1AC2-4CB9-BDE3-7E91A3A7B996}
オッケー!コルまで来ました。
さて、ここからは当初の目的の248ピークを目指しますよー!
{E15DFCCA-D8AE-4AA8-B3DF-221537DA822E}
ルートは尾根伝い一本なのでまず迷いません。
しかも写真の通り、誰かが整備してくれている。
{58316F11-F974-4639-9AD1-DE84E1C2296D}
↑おっ!赤テープも見えた。(写真では、見えないかも)

{D61F29DD-A788-489B-8C6B-C94435B32A92}
現在地はこの辺。ある程度まで尾根を登りきったので後はピークを探すだけ。
少しピークが広いので探すのに苦労するかも。
ここまでの尾根は結構な急登だった。道が綺麗でまだよかった!
{B5F863F7-258D-4BEE-BFE9-31128345CAD4}
赤テープもしっかりあるし。
{9D6B7706-68D4-436F-8C62-3BA689A962D7}

{BC3514BF-E44C-4AFE-9AE1-BF350AC0701A}
どんどん奥に進める。
{1D9691CE-D097-4EF3-85C4-D3AA23BBF29F}
チョットヤブ感あるけどね。
{9FB6A53D-14B0-4337-B2DB-8ACC2C062319}

{8E61E3F6-9E08-4ACA-BED0-8C7E3F922E21}
そして248ピークゲット!!
順調に来れた。

さらに奥に進めそうだけど、今日はこの辺で。
日が沈むからね。
{E406B5BA-9D05-401A-AADF-E457932EE737}
このまま上手く繋げば鬼ヶ岳まで繋げられるかも。夢は広がる。

{4AC6B82C-E220-42E9-8F77-34536CF07BBE}
今日は完全防備スタイル!笑
{E0450868-3040-40A3-952D-8BC42C3425E0}
ピークまではこんな感じ。

{F7D98BFC-193B-4949-8BE2-5E4AF44CE7B4}
↑鬼ヶ岳方面マップ。

{CEAF8B38-332A-48AB-BDA5-005D35D044FA}
そのまま戻って今日はおしまい。

広い場所って意外と迷いやすいし現在地や尾根を間違いやすいから注意!!
{D12AE89B-E0E4-4610-8E0E-667165CB4A80}
今日もナイスな里山でした!
あの山ね!!笑

{54DC2504-6783-4CA4-A2C4-EC8445F65B08}
さ!
帰ってトレックアップハガキ書こう!!
みんな待っててねー!


ナイス248!!