トレックアップ北陸2013 | 福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県サトヤマ大好きおいエナさんのブログ

福井県を中心に活躍する補給食「おいエナ」さんでありレースなどイベントもプロデュースヨウヘイさんのブログです!
2008年7月にブログ開始!

はいー!
YOHEIです。

トレックアッププロジェクト2013北陸会場のYOHEIです!

6/30~7/1にかけ、
トレックアッププロジェクト2013の為、白山に上がってました!

前日、最終打ち合わせ。

6/30日朝7時。
鷹ピコが迎えに来る。

9時ちょい。
別当出合いより、ハイクアップ!
前日入りだが、既にトレックアップの方も数名お見かけする。

いつもは、室堂まで1時間30~40分あたりで、上がるのだけど、
今日はスタッフとしての責務があるので、
大きな旗を持ち、
出会う人出会う人にトレックアップをお知らせしながら、
写真を撮りながら、
4時間かけて登りますw

途中、マラソンと山仲間のみたむー君と偶然会いましたw
↑来年はトレックアップおねがいします!w

2時間程で甚之助非難小屋。
さすがの山開きの日なので、人が多い~
↑ガスってる~

テレビクルーも来てました。
旗をもって上がっているのでカナリ目立ちましたが、
今年は平日開催のトレックアッププロジェクトで、Tシャツを着ている人も少なかったので、取材にまでは至りませんでしたw


黒ボコを過ぎた辺り、
弥陀ヶ原で
↑今年は残雪多めです。

トレックアップTシャツの方と会いましたw
南竜テン泊とか★

そのまま室堂に到着して、
前日組と前泊組のトレックアップの参加者にお会いしご挨拶。
室堂にもご挨拶。
室堂からトレックアップ!



そして
一気に山頂、御前峰まで上がります。
今年は残雪が多い!

ダッシュで登りきり


御前峰で眠たくて
おやすみサミット。

おやすみサミット2

鷹ピコもサミット。


室堂まで降り、今日はここのコザクラ荘に泊まります。

室堂前では既に、トレックアップ参加者達が宴会を始めていたのでお邪魔する。


その後、室堂の夜ご飯。


夕日が美しかったw

翌朝。
御来光の為3時に起きて
山頂、御前峰に向かう。

大量の御来光参列者。
晴れてはいたものの、雲がかかり、運悪く見れず。
↑待つ人々

↑出てこない御来光。


室堂まで降り、朝御飯を食べ終わると、開山式です。

しばらく時間があるので、
室堂周辺でマッタリ過ごすことに★


↑恐竜みたい。


開山式には
参加しなくてはなりません。
水色が僕。

幹白山観光協会会員なので前の方にいかないといけません。
固い雰囲気ですが、北陸会場のリーダーとしてはやり遂げなければ。


開山式が終わると。
また少し時間があるので、
広場で、参加者が来たときに分かるように待ちます。
↑さみしくなんかないからっ!!

マラソン仲間がトレックアップの為にやって来てくれました。

昨年トレックアップ参加者で今年も参加してくれた方も今年初参加の方も12時の集合写真に合わせ、
少しずつ室堂に集まってきています。

一人ずつ12時の撮影の声をかけて、お話していきます。

知り合いも増えた来たので、
旗を持ってもう一度、御前峰へ行きます!






室堂に降りると、さらにトレックアップ参加者が増えていて皆で乾杯!


偶然、冬の取立山山頂で一緒になったお母さんが、室堂に来られて記念撮影w


そして12時!
続々とトレックアップ参加者が集まってきて、青のTシャツがカナリ目立ってきました。

平日開催なので、昨年程ではないですが、十分な盛り上がりです。

開催の言葉。
代表の言葉代読。

<代表コメント>
皆さん、今年度のトレックアッププロジェクトにご参加頂き、ありがとうございます。
2年目も無事開催することができました。
これはご賛同頂いた皆さんと同じ思いを持ち、同じ方向を向いて進むことが出来たからです。
震災地域では各自治体、民間共に様々な復興計画が進行しています。少しづつ復興に向けて進んでいるのです。このプロジェクトを10年間継続していくことで、皆さんと共に、被災地域の未来に関心を持ち続けて行きたいと思います。また、このプロジェクトは山登りの楽しさ普及もお手伝いできたらと考えスタートしています。登山研修の援助、登山道整備など広く沢山の方に山登りの楽しさを知ってもらえるよう、また、怪我の無いように楽しく山登りができるようお手伝いできたらと考えています。 まだまだ続く長い道のりではありますが、皆さんと一緒に前に進んで行きたいです。
10年後、被災地域の人々と皆さんご自身の笑顔のために、怪我の無いよう楽しく山登りを続けて生きましょう。トレックアッププロジェクト代表 江端一高(エバタ カズタカ)
以上

11秒間の黙祷。
集合写真。
ご参加いただけた皆様ありがとうございました!
また来年おねがいします!

そしてすぐに下山。

下山ははや歩き程度で1時間30分まででした!


その後、顔が妙にヒリヒリすると思ったら、激しく日焼けしてたw
室堂で旗を持って参加者を待っていた時にやられたものだ。
↑髪の毛が!

ナイストレックアップ!!



リザードサンダルおすすめです!