<ブレスレットのメンテナンス>あなたと共に歩んでいくブレス、育てていくブレス | OWN shamanicjewelry オーダーメイドジュエリーと心躍るインテリア オウン ライフスタイルデコレーション

OWN shamanicjewelry オーダーメイドジュエリーと心躍るインテリア オウン ライフスタイルデコレーション

心地よい暮らしをオシャレにご提案。ワンランク上のオーダーメイドジュエリーの製作販売、素敵なお部屋作りのお手伝いをしています。

museの皆様こんばんは!

今日はとっても暖かな一日でしたね〜。

ベランダに入る夕日がとっても綺麗にお花を照らしてくれていました。


 

さて、一昨日は久しぶりにブレスレットのメンテナンスについてブログを書いたのですが

今日はブレスレットのメンテナンスのタイミングと頻度について!

 

オーダーメイドブレスレットは、muse(持つ人)の少し先のエネルギーを形にしたもので

未来から流れて来るエネルギーによって構成されたクリスタルグリッド。
なのでいつかそのエネルギーに追いつき、追い越した時(達成した時)は新しくクリスタルたちを選び直し紡いで更新していく感じにのものになります。

クリスタルたちに先導してもらうという表現になるのかな?

こうありたい!という波動を先取りして、そこに自分を近づけていく。

なので、自己実現や具現化といったキーワードになると思います。

 

一方、Paradiesやesprit、Comfort等オリジナルブレスレットはクリスタルたちと並走する感じ。
なので、定期的にメンテナンスをしていただきながらクリスタルたちを育てていって頂きたいなぁと思います。

 

オーダーメイドブレスレットに関しては、メンテナンスや紡ぎ直しの時期はそれぞれのタイミングになってくるかと思います。
半年から1年に一回ぐらいかなぁ〜。

ほんとにそれぞれです!

 

 

 

 

 

オリジナルブレスレットは逆にダメージの少ない間に(3ヶ月〜半年に一回ぐらいが目安)メンテナンスにお出しして頂いたら永遠に一緒にいられる感じです。(大袈裟ではなくほんとにw)

一日でも長く、エネルギーも常に満ちている状態でお傍においてほしい・・・

 

アマテラス、Lightに関してはまた少し違うので・・・こちらは浄化のクリスタルで紡いでいるので持ち主の状況によってその頻度にすごく差が出てくるブレスレットになります。

 

ブレスレットは買って終わりではなく、メンテナンスを繰り返しながら育てていく。

共に成長していくというスタンスが浸透していけばいいなぁと思っています。

 

どのタイミングでメンテナンスしたらいいかわからない・・・

メンテナンスをするという概念がなかった!というお声があったので

タイミング、時期について書いてみました。

 

メンテナンスのご相談、お申し込みはこちらよりお待ちしております。

 

OWN onlineSTORE>>>ダイヤモンド

 

OWN instagram>>>インスタグラム

OWN kobe.com