今朝、雨がやっと上がったので

(4にちぶり!)

外に被害状況を見るために散歩に出た。

 

歩き始めたところは

特に影響がないように思われたが、

 

木が多いところでは

やっぱり枝が折れてたり、

葉っぱが散らばってたり。

 

でも、小川があふれているということはなかった。

 

こういう時に珍しく?

マックはお休み。

 

マックなら開いているだろうと

家族で車に乗ってきている人たちが多数!

「やってないよ!」と駐車場で

メール送る人、多数!

 

ある意味、平和です。

 

少し歩くと

街のお肉屋さんが開いてたので

そこでちょっと高級なお肉を購入。

(全然スーパーのほうが安いけど

開いてないことを想定して、一応購入)

 

ダンマーフィーズ(酒屋)はクローズ。

小さなカフェとパン屋さんは開いていた。

 

こういうのって小さいお店ほど

オーナーさん次第なので

開けやすいのかもしれない。

 

近くのスーパーは閉まっているのに

その前の八百屋さんは開いてたり。

 

そのオーナー次第で開けたり開けなかったり。

 

ありがたいことに

お肉とお野菜はたっぷりゲットできたので

 

夜用にシチューを煮込んでみた。

 

しかも!

時間がたっぷりあるからか、

総菜を暇さえあれば作っていたからか、

 

いつもより健康的な食事となり

いつもよりお通じが良い!

 

これも、副産物。

 

 

八百屋から帰る行く道すがら、

ちょっと低いところで

いつもは流れているかどうかわからないような小川が

池のようになっていたので写真を撮っていたら

 

同じように写真を撮っている青年を発見。

 

「スーパーやってるの?」ってところから

少し話し。

 

同じブロックのちがう棟の住人だった。

 

普通の生活をしていたら、

意外と出会わない住人さんとも会えて

こういう時の副産物も多数。

 

こうして、少しずつユニット住人の知り合いが増えている。

 

友達も気を遣って電話してきてくれたり、

停電でない時はネットも使えるので

毎日のように長電話して

同居人にあきれられている。

 

 

とはいえ、

うちは被害がとても軽いほう。

 

洪水にあわれたり

停電が長く続いたりしているところでは

(全体で約27万世帯が停電)

一刻も早く復旧されることを願います。

 

この被害に尽力してくださっている方々に

心からの感謝を。

 

普通の生活を送れるって

本当にありがたい。