巨大サイクロンが到来したブリスベン


いや巨大すぎて

南はコフスハーバーより南

北はバンダバーグとか?


もっと広範囲に

超強烈な雨風をもたらした

通称?アルフレッドでしたが。


皆様ご無事でしたでしょうか。


まだ雨風の影響がある地域もあるかもですが

どうやら私の住んでいる地域は

落ち着いてきたようです。


一週間ほど前からスーパーでのパニック買い

水曜日あたりから土嚢が配られたり

職場や不動産会社、保険会社などから

何をどうして気をつけるのか

メールが沢山来てました。

(通常サイクロンはもっと北に来るもの

で、ブリスベンには来ないものだったそう

なので、人々はどうすればいいかわからない)


それと水曜から既に仕事のシフト調整。


金曜日あたりに直撃と聞いてたので

木曜日金曜日のシフトはほぼキャンセルに。


どうしても独居の薬確認が

必要な方々のみ

訪問が必要なんだけど


それは

「もし無理なら、

近い人にいってもらうから

連絡してね!」

と事務所から言われており、


また逆も然りで

「あなた○○さんのおうち

近いのよね?」と聞かれ


「代わりにお願いするかも」

だそうな。


案の定、2回もフォローしてー

という電話が入って

車で2分の距離を慌ててとんぼ返りした。

(こういう時は本当に薬の見守りだけで

いいらしい)


こういう独居のクライエントは

あまり危機感がない人が多かったので、


こちらから声をかけ

食料、水分、懐中電灯があるか

庭が片付いているかなど

先週から確認。


本当に危機感ないので

1人のクライエントは

多少私も強引に

「三日分の食料と水がいるんだって!

これじゃ足りないから、今から買いに行きます!」と有無を言わさずスーパーに連れていった。


既にその時には

食パン、ミルク、缶詰の豆、水

缶詰のスパゲティ(トマト味、まずい!)

それとカセットコンロのガスボンベ

などは

ひとつ残らず棚からなくなっており


そのクライエントは

棚の隅から

ちょっとみんなが敬遠しそうなパンを

カゴに入れ、


いつも水代わりに飲んでる

コーラも棚にはダイエットのしかないが

クライエントはカリンコリンなので

絶対やめてくれとお願いし


ちょっと割高だけど

缶のコーラがギリギリ手に入った。


スーパーを出ると

ちゃっかりワインだけは購入。

それとタバコ。


飲む人たちには必需品ですね。

精神を穏やかに保つ為にも。


なんとか3日生き延びられる位は

手に入ったので安心。


実際は4日閉じこもりなのだけど

その方は家から出ない生活を

普段から送っているので影響がさほど

ないのかも。


そういう私も

木曜日の朝シフトが終わってから

フォローのシフト以外は

仕事キャンセルにしたので

外に出ていない。


時給損失はもう1000ドル近くになるが

出かけて何かあったら

損失はそれどころじゃないので

しゃーなし。


家は高台にあるので

屋根が吹っ飛ばない限り

影響はない。


土曜日には半日停電したので

(もっと長らく停電された方

本当に大変でしたね。)

冷蔵庫と冷凍庫の中身をなんとか

調理してからにしたいところ。


パニック買いならぬ

パニッククッキングで

暇なのをいいことに

惣菜作りまくりました。


そろそろ冷蔵庫は野菜とタンパク質が

なくなってくるのだけど

スーパーそろそろ開くかしら。


あ、あとは少し多めに買い込んだ

アルコールもなくなったし。


先週は酒屋が混雑してたらしい。

みんな考えることは同じだ…


とりあえずたべものはなくならなかったし

水は止まらず

家にも車にも影響がなかっただけ

ありがたい。


元々ストック女王の私は

調味料、魚の缶詰、スナック、即席麺

などはちょこちょこストックがあり

水物も飲んでないペットボトルが

数本あったのでそんなにパニック買いなく

むしろちょっと控えたくらい。


こういう時には

役立つじゃないか!

私のストックも。


感謝されているかどうかは不明だけど

そのストックを

黙々と食べているフラットメイト。

(通常から、食料の分のお金を

徴収しています)


今日から通常に戻るかしら。


と思いながら

昨日までの大雨で

洪水がそこかしこで起こっているので

その被害が明らかになってくるんだろう

と思います。


ちなみに日曜の夜勤もありましたが

洪水が怖くてキャンセルにしてもらいました。

そのクライエントの家周辺は

多分なかなかの被害地域だと思います。


ニュース見るの怖いです。


皆様ご無事でありますように。