現在、在宅介護の仕事をしておりまして。

 

最初は週10時間だったものが。。。

 

最近は、娘が旅立ったのもあって

週30時間近くになってて。

 

さらに。

オフィスの皆様は私がシングルでフリーだということを知っている。

 

なので、

私の家から遠くないところでシフトが出ると

大体私に連絡してくる。

 

病欠のカバーも全部。

 

できるだけ受けてあげようとしてるし

まぁ、どーせ暇だからさ、

フリーなら出てあげようかなって思ってるんだけど。

 

最近、病欠者も多いのかそれがひどい。

 

朝6時前からメール

6時過ぎたら電話。

(ちなみにシフトは9時からとか)

 

電話で起こされるパターン。

 

嫌だ―――!!

 

 

更に今日は、

前日に言ってきたのはいいが、

私が電話に気づかず、30分くらい放置してたら、

「のほほんさんは、全部受けてくれるから大丈夫」

ってオフィスの人が勝手に思ったらしく、

 

「明日、いつものクライエントの9‐12時じゃなくて、

10‐15時の他のクライエントに行って」

といいだして、

 

「いや、明日は、いつものクライエントのすぐ後に

他の仕事あるから無理です」

(仕事ができる時間も12時までに設定してあるのに

もはやそんなものは無視。なんなら、全然見てない。)

と断ったら

 

「いや、でも、あなたのいつもの人は

他の人に頼んであるから」

とのたまう。

 

いや、知らんがな。

 

YESって言ってないがな。

 

勝手に決めるな!!

 

きっぱりと

「明日の他の人はできないし、

いつものクライエントのシフトは

私のものなので」とお断りし、

 

いつものシフトを死守。

 

 

なぁんかさ、

善意で受けているものが

イライラに変わるのって

嫌なものよね。

 

今週は35時間を超えそうです。

 

ほぼフルタイムやん。

 

一応、病み上がりですが?

 

まぁ、だいじょうぶだけども。