先週末、

娘のお誕生日会をしました。

 

実際の誕生日は

だいぶ前に終わっているのだけど。

 

ちょっと遅くして、

娘のフェアウェルを兼ねて。

 

9月に日本に旅立ちます、娘。

 

苦渋の決断だったけども

自分で決めたことを尊重することにします。

 

誕生日会は

5人呼んで、

一人だけ男の子。

 

3年生の時から

うちの娘を「ガールフレンド」と呼んでくれていて、

バレンタインや誕生日に

プレゼントをくれたりします。

 

後の4人は女の子。

 

とある室内の遊び場にご招待したのだけど

みんないい子で。

 

で、いつもは

お父さんやお母さんは

子供たちをドロップしたら

「時間になったら迎えに来るわね、バーイ」

てな感じで

去って行ってしまう人もいっぱいいるんだけど、

 

今回は全部の親さんが残ってくれて、

テーブルを囲んでみんなでおしゃべり。

 

別に差別用語じゃないけど、

オーストラリア人、オーストラリア人、オーストラリア人、

オーストラリア人、私!?

 

えっ私、白い人の中に

囲まれてるよね?

 

ずっと介護業界にいた私にとっては

なかなかない光景

(介護業界は外国人が多いので)

 

貴重な体験だったわー

 

みんな、高校はどこに行くとか

ティーンに足を踏み入れてて

生理とかホルモンとかが大変とか

はたまた日本に旅行に行くから

キャッチアップしようねとか、

 

色々話せて本当に良い時間でした。

 

めちゃくちゃ親しい親御さんじゃなかったけども

少しだけ分かり合えてよかった。

 

 

娘は娘で

いい友達といい時間を過ごせたし。

 

本当に穏やかでいい子たちばっかりで。

(娘のボーイフレンドも本当にいい子です。

とはいえ、別に学校の外で会ったことは

一度もないんだけども)

 

2時間のプランのとこ、

3時間粘りまして💦

 

わーあそんで、

わーケーキ食べて

わー遊んで

わーピザとチップス食べ

わー遊び

わープレゼント開け

 

解散しました。

 

 

先週はショーで友達と遊び

今週は誕生日会で遊び、

来週末はスリープオーバー

(通常はホリデーだけにしてと言っているが

今回は最後なので特別)

だそうです。

 

楽しいばっかだな。

 

 

母、誕生日会

気がもめすぎまして、

終わってからも

ぶつぶつ言ってます。

 

なんか、気が落ち着かない時って

そういう時ない??