NZクライストチャーチ2日目はは

義母さんが

私の買い物に付き合ってくれると言うので

義母さんの運転でメリノウールのショップへ。


義母さんの車は

コンパクトカーなんですが

なんせ最近は

旦那さんと出かけることが多く

運転してもらってるので


義母さんのへっぴり感がすごい。


事故るよりいいんだけども。

(既に8年前同乗時に経験済み)


ナビついてるのに使わなくて

迷いまくり、

多分3倍くらい運転してるし


曲がる時は

止まりそうなほど遅い。


色々なフラストレーションがありまして

(てか、、、シンプルに恐い)


車を借りることに!


その方が

いろんな行きたいところに行けるし

時間の節約になるしね。


まぁまぁの出費ですが

自分で運転した方が

快適ですし。


そんな私を

「自立しすぎてる」という

義母夫妻ですが

まぁいいか。


で、1番安いコンパクトカー予約したのですが。



行ってみたら

「アップグレードしといたよ♡♡」

とのたまう店のお姉さん。


頼んでないけどな滝汗


「そんな大きくないから大丈夫」

と言ってくれたのが


Nissan QASHQAI.

日本ではなんて言うんだろ?わからん。


お友達が乗ってて

いいなぁーって思ってたから


その後お姉さん

「嫌だったらカローラもまだあるし

ヒュンダイとかもあるけど」

と言うので


「いや、NISSANでお願いします!」

と憧れの車に

乗ってみることにおねがい






めっちゃスムーズで軽いラブ

もちろん大画面でナビついてる

バックモニターも上から画面もついてるラブラブ


えっ

それ普通?


私の11年選手は

バックモニターもついてないし

なんならバックの時

ピーピーすら言わないわ笑い泣き



QASHQAIちゃんは

難なく

Signs of TAKAHEも

Signs of Kiwi も

登っていきましたとさ。







もうすぐ11歳の娘は
自分のルーツに興味が出てきたらしく、
ナナ(義母さん)に子供の頃のこと
パパの子供の頃のこと
住んでた家のこと
家族のことを聞いてたので

パパが昔住んでた家
私が住んでた家
パパの元職場
私の元職場
なんかも見せて。




これじゃどこかわからん娘の撮った写真笑い泣き

出かけるのを嫌がる娘ですが
この日ばかりは
何も言わずに着いてきました。

自分が1番懐かしくて
盛り上がったわ笑い泣き
(2007-2008ワーホリで
クライストチャーチに住んでました)

平常心でパパのことを

喋れるようになったことで

時間がたったなぁとも思うし

自分の行きたい方へ行ったら

誰も責める必要はなくなるんだな

と思った今日です。


娘の心には

何が残ったのかなぁ?