NZに着いたど初日には
zoomで久しぶりに頼まれた講習でした。
オーストラリアの介護と
腰痛対策について。
もう誰も覚えちゃいない
くらいな感じですが
日本にいた時は
結構いろんなところで喋らせて
貰ったんですよ。
(結局、自分が諦めきれずに
オーストラリアに帰ってきちゃったけども)
今回はzoomで1時間弱だったんだけど
そういえば私の講習は
1.5時間コース。
猛ダッシュでやって1時間に
上手に収まりました。
だが。
zoomで画面共有しちゃうと
向こう側の反応が
全くわからくなっちゃうので
これまた困ったもの。
あとから聞いたところによると
「あまりに違いすぎて
驚いていた」そう。
「どーせ海外と日本は違うから」
(海外はいいよね、というこじらせ感
出ちゃう人もいます)
と諦められないこと願います。
少しづつ変えていって
少しづつ介護士も楽になれたら
いいなぁと思うばかり。
主催者様は
「固定概念を覆したい」
とおっしゃっていたので
それはぶっ壊せたのではないかと。
それと同時に
「日本の介護は世界一だと思うし
自信と誇りを持って欲しい」
という所は
めちゃめちゃ強調しておいたので
伝わってるといいなぁ。
そんなこんなで
初日は
お寝坊して昼起きて
スーパー買い物行って
講習して終わった