オーストラリア、シドニーで

ホテル隔離されております。


本日6日目。


ほーんとに

ほーんとに

もったいない


と思うことが多々あります。


毎日3食ご飯が届くんだけどね。

もちろんご飯代は別途取られております。

確か1日60ドルくらい滝汗


一食が紙袋に入ってくるのよね。

ゴミに出すのもかさばるし

どーしようかえー


と思って棚に入れてたら

こうなった




まだ実質6日しか経ってない滝汗
14日溜めたら
棚がいっぱいになるのでは。。。

プラスチックバッグ(ビニール袋)が
エコじゃない
って言うけどさ、

これも立派にエコじゃないと
思うんですけども?

他にも。。。

あまりにも量が多すぎて
ごっちゃり。

毎日来るコーヒー紅茶、砂糖、塩コショウ。

それと
フロントで頼んだデカフェのコーヒー。

どう考えても
飲みきれないガーン

ていうか
水飲んでるから
あんまり飲まないし、カフェイン。

食べたくない
食べきれなかったたべものが
冷蔵庫を占領している


りんごとヨーグルトは食べると思うが
あとは食べないだろうな。

娘もあまり間食しなくなったし
コーンフレークも食べない。

フルーツ食べてるから
フルーツジュースも要らないし。


いつも届くミールは
食べたいとこだけを食べて
あとは捨てている。

特に炭水化物部分(小麦もの、多いから)


なのに!

一昨日は私の

昨日は娘用に

1斤ずつ

どーーーーん!




い、要らねーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

結構いいブランドのパンだと思うのよ。


ふたつで7-8ドルくらいすると思うのよ。


下手すりゃ私たち

袋も開けないまま、グッバイバイバイ


まぁさ、いろんな人のご期待に

応えようとしたら

こうなったんだろうけど。


できることなら

教会で食に困ってる人たちにあげたいよ。


だけど基本的に私たち


コロナ持ってるんじゃないの?

疑いかけられてるから

ここにいるわけで💦


寄付したいと言ったって

できないわね。



高いお金払って

食べたくもないものが来て

それを捨てるというなんという

もったいない状況。


世間には食べられない人がいて

食料を欲している人がいるのに

あげることも出来んチーン



シドニーでも

何千人って人がホテル隔離されているし

ほかの都市でもホテル隔離はあるし


QLDは今、州のボーダーを閉めているけど

その理由が

「隔離ホテルがもうないから」


そこでも各部屋で

こんなもったいないことが起きていると思うと

心が痛みます。


毎日開けてない食べものは寄付出来たら

いいのになぁ。。。


こんなに食べ物を捨てたことは

人生で1度たりともありません。。。