昨日の記事を書こうとしたら
寝落ちしました💦
ながーい記事ですので
心の準備を
昨日の午後は
娘がタブレット三昧
どうよ?
どうなのよ、それ。
とブチブチ文句は言ったんだけども。
私も私でやることがあった!
① QLD govに電話して
ボーダーがどうなっているか聞く
8/25に
「もう隔離するホテルがないので
ボーダー2週間閉めます」と宣言されたQLD。
青ざめたよォー
でも、このホテルで隔離されているので
2回目のホテル隔離はいらないはず
私達はどうしたら良いのか
電話しました
答えは
やっぱりホテル隔離はqldではなし。
シドニーのホテル隔離が終わったら
どこにも寄らずに
Qualantine taxi(隔離者専用taxi)に乗って
空港へ直行し
ホテル隔離終了
PCR検査陰性
そして
QLDの住所を証明する書類を
持参の上
飛行機に乗り
それを提示する
なお
QLD ボーダーパスも
忘れずに取っておいてね
との事でした。
とりあえず 入州できることは
わかったんだけども
住所を証明する書類が。。。
ないよ
てか
外国から来たばっかの人に
どのように証明させるの?
とりあえず家のオーナーさんに
一筆書いてもらうよう依頼
そして
公的機関から
あわよくば郵便が来ないか
四苦八苦
② Medicareに電話する
電話が繋がるまで
30分以上は待ったけども
The Australia よね
30分待ちながら
メールしたり
ブログ読んだりwww
想定内。
繋がったお兄さんはなかなかいいひとで
mygovというWebサービスの
やり方も教えてくれました。
住所も変えてくれたし
携帯番号もアップデートしてくれたし
問題なし。
新しいメディケアカードを頼んでおいたけど
さて
送られてくるのはいつでしょう?
1ヶ月かな。。。
とりあえず
住所変えたという事実が欲しかったので
今日のとこは満足。
③Centrelinkに電話する
こうなったらCentrelinkまで電話したくなる
ついでだし
面倒くさい事は一気に済ませたい質なので。
最初の電話
40分待ち。
まぁまぁ早いほう。
インド系の要領悪そうなオジサンが
ふぅふぅ言いながらPCと
にらめっこしているさまが伺える。
住所と電話番号をとりあえずアップデート
したいんだよね
というと
えーっと。。。
あーしてこーして。。。
と言いながら
何度も同じことを確認されて
やっと更新できたか?
と思いきや
最後に
「mygovのWebサイトでCentrelinkを
リンクさせたいんだけど
どうやってやるの?」
(私の携帯番号がなかったので
できなかったのです)
と聞いたところ
リンクできる番号を教えてくれるまでは
良かったが。。。
「これで全部Webで変更できるから
大丈夫だね」
と言って
オジサンが変更した箇所を
ほぼ全消し
これが後で散々な結果を産む。
④WebサイトにTRY
mygov というサイトでは
公的機関と全てリンクでき
生活保護などのお支払いをしてくれる
Centrelinkや
国民健康保険のような
Medicare
他にも
介護の手続き
税務署的なとこなどなど
全部繋がれる。
逆に言うと
全部丸裸よ
一応各オフィスは
あるにはあるんだけど
「Webでやって」
とPCがずらりと並んでるコーナーに
通されたり(係の人が使い方を教えてくれる)
電話の方が早いやないかーい
というくらい待たされる。
というわけで
さっき使えないオジサンが
全消ししてしまったところを
変更しようとログイン。
ログインの仕方は
MEDICAREのお兄さんが教えてくれたのでOK
住所変更しようとしたら
「あなたはパートナーと一緒に
引っ越しましたか?」
とのメッセージ。
もちろん
NO
すると
「You can not update」とのメッセージ
何度やっても。(←当たり前)
ここで
あのおじさんに対して
「くっそー!アイツめ」という気持ちが
芽生えてしまう。
あえて隠さないwww
「むかつくムカつく!!!!」と何度か叫び
仕方が無いので
⑤再度、Centrelinkに電話する
今度は1時間半も待たされた挙句
(既に時間は5時を過ぎた)
やっとお兄さんに繋がった
今度は話が早そう♡♡
事情を説明し住所変更へ。。。
と思いきや
「今ホテル隔離なら
そこに住んでないんだよね?」
とあっさり住所変更を却下される。
そ、そんな。。。
でもついでにと言ってはなんだが
Family tax benefit(子がいる家庭が貰える助成)
を申請してくれた。
すると
婚姻生活について
(いつ結婚したかとか別居時期、離婚時期など)
色々聞かれたんだけど、
お兄さん「ねぇ、この電話ってひょっとして
2回目?今日の早い時間にアップデートされてるよ。
今日結婚したって」
あのオッサン
使えねーーー
んなわけあるかい!
流石のお兄さんも
それはおかしいだろと気づいたらしい。
現に元旦那は一緒に来ていないしさ。
で、
婚姻状況を
Separatedに変えてくれたんだけど
Family tax benifitをシングル親で申請するには
まだ関門があった
両親間での取り決め
を
入力しないと貰えないんだって。
またWebでやってねー
って言われたんだけども
とりあえず
6時過ぎたので
終了しました。
その間娘は。。。
タブレットに勤しむ。
それも勘弁しておくれ