フラットも

いい巡り合わせがあって

うまいこと決まりそう♡♡


安全性を一番心配している旦那からも

一応OKをもらった。

(行かないからどーしようもないけど)


学校も問い合わせしたら

すぐ返事があって

アプリケーションフォーム書いて送って

との事。


センターリンク

メディケア

銀行

仕事は

向こうに行ってから

どうにかするとして。。。


どーしても

乗り越えなくてはならないこと。




両親に話す滝汗


超絶面倒くさいゲロー

これまでも

シドニー留学や

ニュージーランドワーホリや

アデレードで永住権をとるに至るまで


何度となく反対し

わざわざ現地まで連れ戻しに

やってくるという

ねちこい性格の母。


寂しい気持ちはわかるし

親不孝だとも思ってるけど、

私だって

相当苦しんで出した結果を

またまた蒸し返されて反対されるのは

正直

めちゃくちゃしんどい。


下手に日本で4年半も経っちゃってるし

旦那は日本に住む気なのに


なんでだー


って絶対言われるに決まってるチーン



うぉーーーーー

めんどくさーーーーーい

ヾ(๑`Д´๑)ノ




なんてこった。。。


昨日言おうと思ったのに

実家に帰ったら誰もいないし。


メールで送ったら


ちゃんと話に来なさい


って返信がチーン



でしょうけども。。。


何も言わずに

はい、オッケー


にはならんだろうな。。。



何が面倒って、

結婚という制度に縛られている人達に


自由に幸せに生きる選択をした

私たちの生き方は


多分わかってもらえないんだろうなチーン


という諦めに似た気持ち。。。


結婚って制度がなくなっても

私達は家族で

困ったら協力する

なんて


理解不能なんだろうな。。。😭


うまいこと伝える

もしくは

諦めてもらえる

やり方はないもんでしょうかねぇ。