大変お久しぶりです。

 

こんな放置系ブログでも

一日4件だけアクセスがある。

 

ありがたいことです。

 

長らくかけなかったのは、

自分に余裕が無かったからです。

 

とはいえ、今も無いけど(汗)

 

ただいま、睡眠時間平均4時間。

 

職場が遠くなったので、

45分の道のりを、

軽く「夜勤明け」か?という勢いで

家にたどり着く夕方。

 

昨日は、久しぶりに講師の仕事で

レジュメやスライド作りで夜な夜な起きて。

 

生徒さんの顔を見るのは

疲れた体にフレッシュな風を吹き込みます。

 

そんな中、

先日

ブログが縁で

素敵な方とお会いしました。

NOBUKO先生です。

 

 

 

ブログで自分も顔出ししてなかったけど、

NOBUKO先生のブログに出ちゃってた(汗)

 

先生、おきれい過ぎて

私、完全に引き立て役ですが(笑)

 

でも、大丈夫です。

 

ある意味、いいタイミングでした♪

 

発表したいこともあったし。

 

 

そんなことはいいんです。

 

NOBUKO先生のブログ、

私のコアなブログ友達ならきっと食いついてくれるくらいの

魅力あふれるブログ。

 

その名も、「いっぺん死んで来い」

 

セミナーのお話もお伺いしたんですが、

決して「スピリチュアル系」のお話ではなく、

とても現実的な「死」に関するお話だそうです。

 

行ってみたい。。。そして、逝って見たい(笑)

(セミナーに行くといっぺん死んでみるらしいですので

でも、殺人も事故も起きない楽しいセミナーだそうです

謎過ぎるね(笑))

 

介護という仕事をしていると

生と死というのは

すぐ隣にあることで、

 

あまり話すことに抵抗が無く、

世間的にはなんとなくタブーにされている死というとトピックも

すんなり受け入れられます。

 

それが証拠に

2時間近く「逝く」ということで

話が盛り上がりました(笑)

 

なくなる瞬間でなくても、

なくなる少し前のターミナルや緩和ケアに携わり、

たくさんの人の死に直面したからこそ、

 

自分がどう死にたいか

どう生きたいか

 

結構マニアックに考えてたつもりなんですが、

 

どうやら私の考えは、ちと甘いらしい(汗)

 

是非いつかセミナーに行ってみたいです♪

 

 

それはそうと、

ブログを書けてなかったのは

 

いろいろとやりたいことが多すぎた

ことと、

これからをどうしようか

に迷いがあったから

 

だとおもいます。

 

そろそろこんがりまくった糸が

解けていきそうな気がしています。

 

また書きますね。