お勧め本としてあげたこちら
![]() |
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
700円
Amazon |
で、先日こちらの記事を書いたわけなんですが。
褒めたほうがいいのは分かったんだけど、
あまり褒めたことが無いので
褒めるのが下手。
もしくは
褒められない。
というお言葉を頂きました。
褒めたことが無い人って
褒めるのってなんだか
こっぱずかしいというか、
歯の浮くようなセリフなんて自分ではいえないよね
というような気持ちになるっていうか。
自分で言ったことの無い言葉を言うって
本当に難しい。
褒めることだけでなくても、
自分が若いころなんて、
「恐縮です」
とか、
「申し訳ございません」
とか、
そういう言葉でさえも、
初めてのバイトではとても恥ずかしかったことを覚えています。
自分の中に無い言葉って、
いいづらい。
私も20歳のころ、
某ファストフードのカウンターでバイトしたことがあり、
「いらっしゃいませ、こんにちは」
が言えなかったんです(苦笑)
でも、何回も繰り返しているうちに
慣れてくる。
自分の中で自然なものになってくる。
言葉ってそういうものではありませんか?
コミュニケーションは、場慣れ。
私も場慣れできていないsituationは多々ありますけれども。
子供でも、大人でも、
男でも、女でも、
何歳でも、
どんな立場でも、
そこでコミュニケーションになれた人というのは
円滑に話せるようになるものですよね。
だから。
褒められない人も
すこーしずつでいいから、
褒めことばを自分のものにしていきましょう♪
次回は、
どーしてもどーしても
褒められない人のために、
「一番初めの2つの言葉」をお送りします。
イラスト Noenoe art work
みなさまにメリークリスマス♪
noenoeちゃんの、ほっこりしたイラストもお送りします。