さて、
告知第2弾は
岐阜です。
2017年12月14日 午後14時30分から
日本会議室 岐阜駅前店 (岐阜県岐阜市金町7-13)
にて
C-MAS 介護事業経営研究会様 主催
「がんばらない介護」と題し、
オーストラリアから学ぶ、「がんばらない」介護システム
という講習をさせていただきます。
オーストラリアの介護士が
がんばっていないわけではありません。
ただ、日本の介護士ががんばりすぎている、
この事実は 知っておくべきかと思います。
がんばりすぎていることは
数字に表れることはほとんど無く、分かりにくい。
しかしながら、
燃え尽き、
腰痛
精神疾患
しいては
人間関係などにも影響してくるのではないでしょうか。
そして、これから入ってくるであろう「外国人介護士」。
外国人介護士を必要としているのは
日本だけではないことを
ご存知かと思います。
彼女たちの取り合いはすでに世界の先進国で始まっています。
ライバル国オーストラリアのやり方を
少し垣間見ませんか?
日本に「ダメだ、きつすぎる、行かないほうがいいよ」
という評判が立つ前に、
今までのやり方を少し見直すことも
必要なのではないでしょうか。
まずは、オーストラリアの介護システムを
知ってください。
私の経験談としても
「日本で半年で介護をやめたいと思っていた介護士が
8年も幸せに介護を続けられたオーストラリアの介護」
を語れたらと思っています。
ぜひご参加ください。
今回は 今川良枝先生とのコラボ講義第2弾です。
今川先生は「ストレスフリーで働ける介護現場とは?」と題して
ご講義いただきます。
10月にも東京でコラボ講義を行い、とても好評でございました。
個性心理学を元とした「今川メソッド」で、
自分と相手を良く知る事から始める、人間関係。
意外と知っているようで、知らないですよ。人って。
自分のことも。
ご参加お待ちしております。
お問い合わせお申し込み
eachduty89507@gmail.com
担当 かかみ様
までご連絡ください。