さて、

松山講習会が終わりました。
 
ふぅ~~
行き着く暇も無く、東京講習会です。
 
売れっ子講師とはこういう生活になるんでしょうねぇ。
(まだまだ駆け出しです)
 
昨日岐阜に帰ってきて、
明日は東京へGO
(今日は主人の就職面接)
という忙しさ。
 
それでも、旅行感覚でとても楽しい。
広島も(広島は普通の旅行でした)
松山も
今治も
とても素敵なところでした♪
 
そして、そこで出会った人たちも
素敵な出会いですね。
 
愛媛の人たち、めっちゃいい人たちでした。
私が講習中に、主人は娘を連れて町中をうろうろしていたらしく、
めっちゃ見られたらしいですが(苦笑)
 
あまり気を遣われること無く、
フランクに声をかけてくださって(電車の中とかね)
ありがたかったです♪
 
ひょっとして、愛媛県人は外人慣れしている!?
 
アンパンマン列車も、
しまなみ街道も
また行きたい!!!
道後温泉に関しては
見ただけで足湯さえも入ってない!!!
これは是非リベンジしたいです。
(娘は今日も
「アンパンマンの電車、来ないねぇ」
といってました。よっぽどうれしかったんでしょう)
 
ご参加いただいた皆様。
そしてのこさん。
重ね重ねありがとうございました。
 
講習会のほうは
結構なインパクトを受けていただいたようですよ?
 
「合理的」で
「シンプル」で、
みんながハッピーになれる介護システム。
 
そんな介護システムに日本もなりますように。
願いをこめて
講習会をやってます。
 
つぎは東京!
この講習会は、在宅看護ステーションを経営されている中嶋惠子さんとの対談です。
日本とオーストラリアの違いを比較し、
どうすれば両国の良いところを融合できるかという対談です。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
 
2月25日 大阪講習会もあります!