今日、やっとこの間の科目のテキストブックを提出しました~~

めでたいっ


それもこれも、

娘が保育園に行ってくれてるから。


しかも今日は、ゆっくり寝させてもらえた挙句、

だんなが保育園に連れて行ってくれた~~~!!


なんて素敵なOFF


たらららら~~~~ん♪

なんて鼻歌を歌いたくなる気分です。



学校に行って、残った課題を片付けていたら、

実技試験を一緒にやったパートナーが。



この間の実技試験、

ひょっとしたら落とされてしまうかも~~~~!!!!

とビビッてました。


パートタイムなので週に1回しか行かないのに

そのうちの何回かを休んでしまった彼女は

どことなくいつも自信がない感じで、

テストのときもたびたび間違えてた。。。


先生は色んな事をやりながら見てたから、

全部見てるかなと思ったけど、

やっぱり見てたのね。。。


そんな彼女は、先生のことがどうやら嫌いらしい。

言いたいことをスパーンといってしまうこの先生。

実技が山盛り、講義も山盛りで

一秒たりとも無駄にしないさくさくした先生で

私は結構好きだったんですが、

やっぱり自信がない人には当たりが強かったらしい。

(というか、自信がないしわけが分からないので、

もう少しゆっくり教えてほしかったらしい)

でも、先生もスケジュールが詰まってる中

全力でやってる感じがにじみ出たんですがね。。。



他の生徒も「あの先生が試験監督じゃなくてマジよかった~~~」

というくらいなので、

よっぽどなんだろう。。。



そんな先生をすきって私はMなのか?


私、結構厳しいボス、先生、先輩が好きなんです。

でも、ちゃんと理にかなって、厳しい人のみです。

理不尽に怒る人はだいきらいです!!!

天邪鬼なので、そうゆうひとの言うことはまったく聞きません。


厳しい先生、先輩に習った、きちんとした知識や技術に納得すると

すごく従順な生徒、後輩になるんです。あはは。


新しいことを習えるって本当に素敵。

それが新しいことを始める醍醐味ですよねぇ。

学校、楽じゃないけど。


新しい科目の先生は。。。

なるくて物足りない。

なるすぎて、時間無駄すぎて、

ぶっちゃけ、帰りたい。


こうゆう時、パートタイムで勉強してる人のほうが

先生の選別には厳しいです。

だって、忙しい中、学校に来てるんだから。


さて、今日はオフにしてしまいましたが。。。

明日からまた新しい課題がんばります。