お久しぶりです。
本日は、学校での大きなテストでした。
主に実技試験。
とはいえ、やったことは、
8割やったことあるやつ。
ベッド上の清拭とか
血圧、
熱、
呼吸、
脈とって
記録するとか。
さかさかっと記録して、
次のに向かうも。。。
ナーシングノートと
先生に口頭で聞かれる質問のほうがしんどい!!!
冷や汗、たらたら。。。
特にプログレスノートのできばえは
シンプルすぎてやり直しをくらいそうな気がする。
あとは、先生にお褒めの言葉を頂くくらい
上手に出来たようです。
そりゃそうさ、14年も清拭はやってんだからさ。
これで落ちたら14年の私の介護士人生はどうなるのさ?
あっという間に時間が過ぎて、
バイタルサイン、N.V OBS、をペアの人と
交換でして、記録するだけで40分くらいかかってるぅ~~~!!!
ながっ
というわけで、
ながいながい試験時間は
あっという間に修了。
テキストブックの質問に全部答えるという
課題もまっとりますが、
それが終わったら、なんとかこの、大きな科目が終われそうです。
ふぅ~~~~
やっと終わったよ。
あと1年半あるけど。
本日は、学校での大きなテストでした。
主に実技試験。
とはいえ、やったことは、
8割やったことあるやつ。
ベッド上の清拭とか
血圧、
熱、
呼吸、
脈とって
記録するとか。
さかさかっと記録して、
次のに向かうも。。。
ナーシングノートと
先生に口頭で聞かれる質問のほうがしんどい!!!
冷や汗、たらたら。。。
特にプログレスノートのできばえは
シンプルすぎてやり直しをくらいそうな気がする。
あとは、先生にお褒めの言葉を頂くくらい
上手に出来たようです。
そりゃそうさ、14年も清拭はやってんだからさ。
これで落ちたら14年の私の介護士人生はどうなるのさ?
あっという間に時間が過ぎて、
バイタルサイン、N.V OBS、をペアの人と
交換でして、記録するだけで40分くらいかかってるぅ~~~!!!
ながっ
というわけで、
ながいながい試験時間は
あっという間に修了。
テキストブックの質問に全部答えるという
課題もまっとりますが、
それが終わったら、なんとかこの、大きな科目が終われそうです。
ふぅ~~~~
やっと終わったよ。
あと1年半あるけど。