こんなHPを見つけました。
株式会社ラーニングスクエアは、介護福祉施設で働く職員の方達の、離職防止と働きがい醸成のため、新人・若手育成プログラム「リフレクションラーニング」のサービスを開始しました。
(HPより)
介護福祉施設で「リフレクションラーニング」を導入した結果、新人・若手離職率ゼロを実現。2015年10月時点でも離職率ゼロを継続中。
(同じくHPより)
なんだそうだ。
これはゆとり世代を取り込むためのプログラムなのか?
という感じ???
怒るとやめちゃうし、話し合って、納得して、わかってもらったらやめなくてもすむのかな?
なるほど。
新人を育てる、って意味ではすごく意味あることですよね。
私、これをちょっと意味を取り違えていて。
離職率0%を目指す、ってところが一番にクローズアップされてるのかと
思ってました。
これはきっと、
「新人に限って」離職率0%なんでしょう。
でも、それからの離職率を防ぐのも
対策してほしいものです。
自分の描いている理想との違い。
理想に近づけようとがんばりすぎて
燃え尽きるとか。
そうゆうので離職する人が結構いますよね、
シニアになるとね。
働き甲斐、を追求するなら、
介護の質を保つということもさることながら、
「労働安全衛生」や「人員配置」、「ライフワークバランス」
なんかを考えるべきではないかな。
介護は気持ちだけでは
続けられないですから。。。
このプログラムに続く、
対策をぜひ考えていただきたいです。
介護士全体の離職0%目指そう!!!

イラスト ニョエ https://www.facebook.com/Noenoe-art-work-507839949253834/?fref=ts
株式会社ラーニングスクエアは、介護福祉施設で働く職員の方達の、離職防止と働きがい醸成のため、新人・若手育成プログラム「リフレクションラーニング」のサービスを開始しました。
(HPより)
介護福祉施設で「リフレクションラーニング」を導入した結果、新人・若手離職率ゼロを実現。2015年10月時点でも離職率ゼロを継続中。
(同じくHPより)
なんだそうだ。
これはゆとり世代を取り込むためのプログラムなのか?
という感じ???
怒るとやめちゃうし、話し合って、納得して、わかってもらったらやめなくてもすむのかな?
なるほど。
新人を育てる、って意味ではすごく意味あることですよね。
私、これをちょっと意味を取り違えていて。
離職率0%を目指す、ってところが一番にクローズアップされてるのかと
思ってました。
これはきっと、
「新人に限って」離職率0%なんでしょう。
でも、それからの離職率を防ぐのも
対策してほしいものです。
自分の描いている理想との違い。
理想に近づけようとがんばりすぎて
燃え尽きるとか。
そうゆうので離職する人が結構いますよね、
シニアになるとね。
働き甲斐、を追求するなら、
介護の質を保つということもさることながら、
「労働安全衛生」や「人員配置」、「ライフワークバランス」
なんかを考えるべきではないかな。
介護は気持ちだけでは
続けられないですから。。。
このプログラムに続く、
対策をぜひ考えていただきたいです。
介護士全体の離職0%目指そう!!!

イラスト ニョエ https://www.facebook.com/Noenoe-art-work-507839949253834/?fref=ts