昨日のコメントで、

「やんわり言っても切れられる」

といただきました。


そうか~~~


私は気づかなかったけど、

相当職場環境がラッキーだっただけなのかも。


15年近く

いや、バイト時代も合わせると

もう20年近く、3カ国(日本、NZ,AUS)で

ほぼ、女の園で働いておりますと

考えたわけじゃないのに

そこで生き抜く技術?みたいのを兼ね備えるみたいです。。。


自分が思う、女の園で働く極意。


「オープンマインドであること」

隠し事をしたりすると、

あとでゴシップされたりして

面倒くさいことになったりしますよね。

ゴシップも自分から参加しちゃえば、

ただの井戸端会議です。

隠したほうがうわさは長引く!

みんなと一緒に笑い飛ばせば、

恥ずかしいことでも本望だと私は思ってます。あはは。




普段からサバサバする」

普段から空気読まずに

すっぱりいうよね~~~的なノリだと

余分な一言を言ったところで

いつものことだと流してもらえます。



しかし、

年上のベテランお姉さまにものをいうときは

気をつけましょう。


むしろ、お姉さまがたには

自分がお姉さまの仕事をフォローしてからの

「お願い攻撃」

が効果的だったように思います(笑)

たとえそれが、お姉さまのお仕事だったとしても!

「こっち、てつだってもらえませんか~~~」


これはOZにも使えました(笑)

井戸端会議のカットインにも使いました(笑)




あとは、

「少々のことでは気にしない」


これね、意外と難しいんですよ。

自分が充実してないと

意外と気にしちゃうんですよ。

ただの一言が、つっかかって流せなかったりするんですよ。


そんな小さなこと、気にしていられない!

と思うほどほかのことが忙しかったりしたら、

眼中にも入れないでしょう、少々のストレスも。


なので、

「プライベートの充実」

がすごく重要だと思うのです。


プライベートは極力笑って、リラックスしてすごすこと。

その次の日は

フレッシュな気持ちで仕事にこれること。

すごーくすごーく重要です。


日本では難しいんだよなぁ。。。

うーん、どうしましょう。






イラスト ニョエ https://www.facebook.com/pages/Noenoe-art-work/507839949253834