にほんブログ村
12月30日の誕生魚「サッパ」
魚言葉「意味不明」
Movie:サッパ
https://www.youtube.com/watch?v=TVZ9o5rpiGE
解説:サッパ<魚へんに制> 、拶双魚 Sardinella zunasi は、ニシン目・ニシン科・ニシン亜科に分類される魚。汽水域に生息する魚で、ママカリ(飯借)という別名でも知られ、ママカリ料理は岡山県の郷土料理として有名である。
概要
全長は10-20cmほどで、体は木の葉のように左右に平たい。背中よりも腹が下に出ている。体色は背中側は青緑色、体側から腹側までは銀白色をしている。他のニシン目魚類に比べて鱗が硬く発達していて落ちにくい。
コノシロとは外見や生息域が似ているが、体の側面に黒い点線がないこと、背びれの最後の軟条が長く伸びないことなどで区別できる。また、ヒラという魚もよく似ているが、こちらは成魚の全長が40cm以上で、より大型になる。
東北地方以南から黄海、東シナ海の沿岸域に分布し、内湾や河口の汽水域に群れを作って生息する。マイワシやニシンのような大規模な回遊は行わず、一生を通して生息域を大きく変えることはない。
プランクトン食性で、プランクトンを水ごと吸いこみ、鰓耙(さいは)でプランクトンを濾しとって食べる。繁殖期は初夏で、直径2mmほどの浮遊卵を産卵する。冬はやや深場に移る。
サッパ(ママカリ)の酢漬け
おもに瀬戸内海沿岸や有明海沿岸を中心とした西日本で食用にされる。
刺し網や投網などの沿岸漁業で漁獲される。また晩夏から秋にかけて防波堤のさびき釣りの好対象である。
「サッパ」の名前は淡白でさっぱりしている味に由来する。
小骨が多いが淡白な味で、塩焼きや唐揚げ、酢じめ、刺身などで食べられる。中でも酢じめは小骨も気にならず美味な惣菜や寿司ネタとなるのでよく知られた食べ方である。
また、3枚におろし皮を剥いだ刺身は身がしまっておりさっぱりとした味である。