続まだ使ってるの? Xperia XZ Premium の戯言【欠陥充電端子】 | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

本日たまたまauがXperia 1Ⅱの発売を発表した。

Xperia 1ⅡはSONY初の5Gスマホでかなり注目を集めている。

と、いうかその4G版のXperia 1が投げ売りになっていることも

かなり話題になっているので皮肉なもんだ。

うちで記事にしているXperia XZ Premiumは大欠陥商品だが

結局のところXperia 1も同じ穴の狢で欠陥商品なんだから。

そのことを今回の記事にしたい。

 

毎度ながら一応その投げ売りの記事【exciteニュース】

https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_63784/

 

自分はドコモユーザーなのでドコモの発売発表待ち。

まあauに先を越されたとはいえほぼ同時期に発売だろう。

あとは本当に発表だけを待っている状態。

4Gから5Gに契約が変わるのでかなり面倒なのだが

(あとは価格や通信費やエリアの問題など問題しかない5G)

欠陥商品からおさらばするには仕方ないと思っている。

 

もうきっと今後スマホを選ぶうえで何を大事にするか

考えたら今のところ断トツで

「何の端子で会っても使わずに済ませたい」

これ以外考えられない。

 

どんな端末でもUSB-Cはこれまでかなり問題になってきた。

というかここ2,3年ぐらいで一気に普及した関係もあって

このコネクターの問題があぶり出された結果であろう。

 

(Appleのライトニングケーブルが搭載当時から大問題になり

こんな欠陥&Appleしか採用されてないものやめろと

信者からも袋叩きにあった事例も同様なんだが。。。)

 

そう、とにかく充電端子を兼ねるUSB-Cを使わない

ということはワイヤレス充電しかないわけだ。

上記の問題でAppleは本当にワイヤレス対応が早かったが

(AppleはiPhone8以降対応になった)

毎度おなじみSONYのワイヤレス充電対応はとにかく遅かった。

 

2018年に発売された

Xperia XZ3 SO-01L

・Xperia XZ2 SO-03K

・Xperia XZ2 Premium SO-04K

この3機種だけ。。。あれおかしくないって思いませんか?

そうです、2019年以降に発売した機種に関してXperiaは

まさかのワイヤレス充電非対応になったのです。。。

 

となると最後のワイヤレス充電非対応機種であったはずの

Xperia XZ Premiumだけでなく、2019年発売以降の機種も

SONYタイマー内蔵USB-C端子搭載大欠陥品なわけです。

 

さて、新機種のXperia 1Ⅱから再びワイヤレス充電を

復活させたSONYは何を改善して何を反省した結果

そうなったのかが楽しみでなりません。

 

復活したといえばミニジャックもそうなのですが

これをネタにしたらまた倍の量の記事になるので

この話は別にしたいと思います。