Wi-Fi+プラスオプションを試すべく
近所にふらふらとWi-Fiポイントへ。。。
テストするためだけ散歩です。
まあなんでこうなったいきさつと共に
今日の結果報告をどうぞ。
。。。まずは経緯。。。
ってことでおいらの契約している
BIC WiMAX SERVICEなんですけど
http://www.bic-ws.net/service/index.html
これを契約するうえで
めーーーっちゃ大切なのが
オプション契約である。
そう、オプション契約で無料のものがあるのに
これは自分でインターネットのマイページから
契約しないとだめなんですよね。
店頭で説明を受けるのは
Wi2(ワイツー)プラスのオリジナルプランである
Wi2 300の説明はしてくれます。
が!!!!
もう1つの月額利用料が無料である
Wi-Fi+プラスの説明は全くないんですよね。。。
マイページでも分かりにくい。。。
Wi-FiプラスはWiMAXが不安定なエリアで
サポート的に無線LANができるっていう
UQ Wi-Fiというサポートオプションなんですよね。
http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html
WiMAXって移動体とか地下がほんと全く繋がりません。
移動体はまあ鈍行とか普通電車なら大丈夫ですけど。。。
私鉄とかでも地下にもぐってしまう電車はつらいのよね。。。
でもこのオプションだと
新幹線。いわゆるN700系の無線LANが使えるようになったり
都営地下鉄の駅で使えたりと、サポート体制がすばらしい!!
まあなんかしらんけど新宿駅で使えないのは謎だが。。。
新宿三丁目駅でどうにかせいってことか??
さてさて。。。
とにかく今までBIC定額を契約しながら
ずっとこのプラスオプションを契約してなかった俺。。。
新幹線出張でまさかの大失敗を教訓に
昨日さっそくオプション契約をして、
今日、ちょいとテストがてら近所の都営地下鉄の駅に行った。
ご近所の都営地下鉄駅はうちは
三田線の西巣鴨駅。
一応公式的には「駅ホーム内」ってなってますが、
駅構造的に改札から空間的に駅ホームは見通せる。
ってことで改札外からテストしてみた。。。
西巣鴨駅改札付近で
Xperiaで無線を拾うと。。。余裕でUQ_Wi-Fiゲット。
ログインして、アンドロイドアプリのSPEEDTESTにて調査。
15時30分ごろに、2回ほどテストした結果は。。。
・都営地下鉄三田線西巣鴨駅改札駅(UQ_Wi-Fi接続)
1回目(数値はkillobits / sec)
DOWNLOAD・・・2846 UPLOAD・・・4949
2回目
DOWNLOAD・・・3612 UPLOAD・・・5909
えっと。。。早いやん。。。特にUPLOADが2回目6M近いって。。。
アップロードに関してうちのADSLの4倍でてた。。。
さすがにダウンロードは半分としてもこの早さはいったい。。。
西巣鴨駅の上にマクドナルドがあるんですよ。
ってことでこの流れでマクドナルドのmobilepointでもテストしました。
http://www.toshimaku-town.com/mypage/ts025793/
・マクドナルド 西巣鴨駅前店(mobilepoint接続)
1回目(数値はkillobits / sec)
DOWNLOAD・・・3318 UPLOAD・・・746
2回目
DOWNLOAD・・・2781 UPLOAD・・・930
ダウンロードに関してはまあそれなりの値が出ているが。。。
アップロードはさっきのUQ Wi-Fiとかなりの差が。。。
これでUQの優秀さがわかりますね。
まあマクドナルドのmobilepointに関しては
ダウンロードの重要性が大事だから
そっち優先なのかな???
まあ。。。
マックといえば「マックでDS」だもんな。
mobilepointoよりnintendo zoneですよ。
さてさて。。。
とりあえずWi-Fi+プラスはなかなか使えることが分かった。
次は新幹線のN700系での接続かな?
せっかく契約したWiMAXなんだから
もっともっとうまく利用しないとだめだと感じた一日でした。