最近急激に新しい炊飯器が欲しくなった。
この間のブログネタにもちょっと書いたが、
うちの炊飯器は実はかれこれ10年戦士。
10年以上使っている炊飯器を持ってるのも
珍しい?いや、そんなことないのか?
世の中の炊飯器事情をあんまりしらないけど。。。
いわゆる一人暮らし用。
当時SANYOブランドの「IT'sシリーズ」という
一人暮らしを始める男性向け家電シリーズがあった。
その紺色のちっちゃな炊飯器をもうかれこれ。。。
10年以上も。。。よくがんばってくれてるよ。
っていうか今もばりばり現役なんですけど。
結婚しても結局炊飯器は買い直さなかった。
まあ2人暮らしになっただけで、別に
1回で2合か3合かぐらいしか炊かないからね~。
しかーーーし!!!
最近の炊飯器は凄い。。。
いや、すごすぎる。。。
ご飯のうまさをこれだけ引き出せるのか。。。
っていうほど素晴らしい商品がそろった。
まあそりゃアメトークの家電芸人のネタでも
高級炊飯器がちょいと取り上げられるわけですよ。
家電雑誌でもまあ炊飯器比較は定番で
それぞれの雑誌でやはり高級炊飯器とか
値段相応の素晴らしさがあるって絶賛されるわけですよ。
さてさて。。。
ここで考えます。
炊飯器にいったいいくらまでお金を出せますか?
うーん。。。
。。
。
一般的な売れ筋から考えると
まあ5万円以内っていうのがあるみたい。
売れ筋商品ランキングとか見ていても
まあ上位は5万円以内かな?
しかし一方でやはり高級品も結構売れてる。
ぶっちゃけ8万円台とか。。。
炊飯器に8万円。。。
。。。おれは無理だ。
だけど絶賛される商品はそのラインだったり。。。
葛藤がまだまだあるのだけど
家電量販店で8万円前後で売られている商品を
今どうやって安く買うのか模索中。
答えは近日中にまたうちのブログにて
発表したいと思います。
狙いを定めた某炊飯器!待ってろよ!!ってね。