昨日のブログネタはテーマが「ブログ」に
なっていたのだが、まあほとんどが実は
「モバイルライフ奮闘記」ネタであった。
まあその続きってことで、今日もサイバーショット携帯ネタ。
二日目も“Cyber-shotケータイ”で売出し中、
NTTドコモのソニー・エリクソン製端末「SO905iCS」 の
ネタの続きを書いていく。
とにかくこの携帯は、デジカメにしか見えない。
これまで数々の携帯が発売されて、一見したらデジカメ?
って思うものはけっこうあったのだが、まあそれらは所詮である。
これは本当にデジカメ。携帯付デジカメって思う。
昨日のネタ中ではソニーの一眼レフカメラのα700
などにも搭載される「Exmor」(エクスモア)が携帯カメラの
常識で考えられない表現力を作り出してるって書いたが、
その力をさらに発揮するのはズームしかり接写能力である。
最短距離がなんとスーパーマクロモードで3センチという
ほんと感動するレベルで寄れる。他の携帯電話のカメラでは
絶対に寄れない距離に。これはめっちゃ重宝する。
ズームは昨日書いたとおり光学ズームなので、
全く画質の低下もないし、完ぺきである。
携帯はメールでiショット、いわゆる写メールを
送ることが多いわけだが、何を撮るか?を考えると
接写して撮るものが結構多い。
物どりっていうやつなんだが、物どりは接写能力が
いいカメラでないと、何とってるの?ってなりがち。
そういう場面で活躍できるサイバーショット携帯は
素晴らしい携帯だと思う。
そうだ、このうちのブログの主であるアメブロでも
Cyber-shotケータイのキャンペーン やってるやん。
Amebaよ。。。もっと頑張れよ。。。
全然売れ行きに貢献してない感じだよ。。。
この携帯のいいアピール材料になる広告塔になれよ。。。
最後に。。。
ああ、ソニー・エリクソンよ。
NTTドコモ戦略の舵取りを変える方針。。。
どうにか踏みとどまってほしいものです。