テニス熱再び?!マルチナ・ヒンギス復活へ | カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

カメラマン目線な熱狂的マスコミファン

マスコミにどっぷり?!つかった職業プロカメラマン。
カメラマン目線で世の中のあらゆるものに対する
意見交換の場にしたいと思ってます。
スポーツ、特に野球(高校野球・NPB)ネタ中心!ですが、
デジタルギア(モバイル、家電)熱烈レビューしまくり!

最近テニスがまた面白くなってきた感じですね。


年間を通じて唯一自分がやっているスポーツは

実はテニスなんです。


冬はスノーボードをしますが、やっぱ年間できるスポーツ

っていうのでテニスはすごい魅力なんですよね。


近年のシャラポワブーム と相乗してまたさらに

人気を加速させる感じでまたテニスが熱いと思う。


女子テニスツアーの東レ・パンパシフィックオープン の決勝が2月5日、

東京体育館でシングルス行われた。


優勝は第2シードで世界ランク9位のエレーナ・デメンチェワ (ロシア)。


しかしなんといっても注目の的は、今季ツアー復帰した

元世界女王のマルチナ・ヒンギス (スイス)だった。


2006年にツアー復帰した元世界女王が日本で完全復帰か?!?!


2月4日に準決勝で前回の覇者で第1シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を

6-3、6-1と圧倒的な勝利で世間の注目の的に一気になっていた。


それだけにちょっと残念な感じ。。。


「ヒンギス復活V逃す」

などと新聞でもヒンギス贔屓。


でも最近テニスをシャラポワブームから注目している人って

ヒンギスの凄かった時代を知らないのじゃないの?


などと思ってたり。。。

意外と世代の違いをまた感じるのか?!?!


まあいまだに

「女王といったらグラフよね」

といってるおばちゃんテニスプレーヤーはさておき。。。


昔僕自身もヨネックス好きで、

ヒンギスモデル(たしかSRQチタン700)などほしかった。


結局RDシリーズを使ってました。


今ヒンギスはそのRDシリーズの後継であるRDXシリーズの

RDX300 を使ってますが、ちょっとほしいかも。。。


ちなみに去年prince の新作

オースリーツアー ミッドプラス を購入したばっかり。

o3

まあ結構使いやすいラケットでお気に入りなんでいいですけど。


なんてことでちょっとテニスにまたはまりそうです。


四大大会中継がまた楽しみですね。