
1月20日(日)
大阪府河内長野市の丘陵地帯、
「プラザ阪下」というオフロードコースがある。
バイクイベントなどで知る人ぞ知る有名コースらしい。
この泥道を舞台とするランニング大会、
奥河内オフロードランニングフェスタに出場した。
種目は10km。

コースは赤線の2km周回コース。
ヘアピンカーブあり、急なアップダウンありの厳しさ。
10kmの部はこれを5周する。

会場に到着したのは正午ごろ。
20kmの部とリレーの部のランナーたちが走っていた。
未明からの雨は幸いにも止みかけていた。

10kmの部は午後1時スタート。
既に雨は止んでいた。
ゲートはスタートとゴール兼用で、後ろに「GOAL」の文字。
まるで、ゴールから走り出すような雰囲気。
出走は20人を下回った模様。
「ビリになるかも」と不安になった。

スタート直後のヘアピンカーブは起伏もあった。
奥の坂道を上るランナーの姿も目に入る。

急な上り坂、しかも足場が悪い。
「ここを5回も上るのか」と心の中でため息が出た。

坂道を上りきったところでペースを整える。
瘤のような小さなアップダウンが多くしんどかった。

スタート&ゴール地点に向かう急坂。
転んだら一大事と緊張して下る。
歩幅を狭くして細かく走る。

水溜りまじりの泥道がほとんど。
こんな道を走るのは、いつ以来だろうか。
小さい頃は靴を泥だらけにすることが日常茶飯事だった。

受付兼完走証発行所。
こじんまりとして手作り感覚たっぷり。

完走証と、ご褒美のおにぎり。
おいしくいただきました。

13日の信太山に続き二週連続のクロカン。
トレランシューズが連戦で活躍した。
無事完走できたのもシューズ君のおかげだった。
ご苦労様でした。
◇ ◇
上りは累計183メートルに達した。
足場の悪さとアップダウンでいいトレーニングになった。
主催者の皆さん、ありがとうございました。