初めて出場したカナダのトロントマラソン。

開催は2019年5月5日(日)。

私の出たフルのほか、ハーフ、10km、5km、リレーの計5種目。

サイトの結果データでみると、

出走はフル1553人、ハーフ2901人だった。

開催日の5日午前5時ごろ。

ホテルの部屋で寿司とインスタント豚汁で腹ごしらえ。

寿司は前日、近くのショッピングセンターで購入。

まずパンを買ったが、その後寿司が見つかり方向転換。

やはり、マラソンの前はコメのご飯が食べたい。

豚汁は日本から持参した。

6時少し前、ホテルの前に出ると、シャトルバスがお出迎え。

6時に一便で出発した。

バスは昔懐かしいボンネットタイプだ。

日頃はスクールバスで利用されているらしい。

シャトルバスは市街地のヒルトントロント前から運行。

実はシャトルバスを利用するため、ヒルトンに宿泊した。

バスは市街地を抜け、郊外のハイウエイを走った。

なかなか到着しないので、遠いんだなと不安に。

約30分走って高層ビルの並ぶ繁華街に到着。

トロント北部の都市、ノースヨーク地区だった。

向かって左側の道路わきに人だかりが見えた。

人だかりの場所には仮設トイレが並び、

荷物預かりのトラックが待機していた。

トラックの前で二人の少女(?)が手際よく受け付けていた。

道の反対側のショッピングセンターが待機所というアナウンス。

中でコーヒーでも飲んでいてください、とのこと。

これまでに経験のないこと。

信じられない気持ちを持ちながら、道を渡った。

写真中央が入り口。

中に入ると、本当にショッピングセンター。

開店前の時間に店内を開放していたようだ。

入り口は小さいが、中は広々だった。

休憩用の椅子でくつろぐこともできた。

トイレもそれなりの数があり、ほとんど待たずに使えた。

早朝の冷たい風に吹かれることもない。

過ごしやすい気温の中でリラックスできる。

ショッピングセンター利用は、

とてもうれしいサービスだった。

カフェが早朝営業。

確かに、コーヒーを飲みながら号砲を待つことができる。

パン、飲料、コーヒーの臨時販売もあった。

私がのぞいた時はお客はいなかったが…。

時間が早かったからかもしれない。

7時15分ごろ表に出て、給水とジェルのサービスを受ける。

ジェルを二種類いただきました。

シャトルバスの通った大通りがスタート地点。

道路の半分を利用してランナーが整列した。

フルの号砲は7時半。

その後、7時50分にリレー。

8時30分にハーフと続いた。

 

……続く……