次の日曜日は油山牧場もーもーランドへ。

ここはまたしても私の好きな無料~音譜

療育手帳があるので、駐車料金も無料です。


療育手帳は本当に役に立ちました。

手帳を交付すること=障害があると認める。。。と、戸惑っていらっしゃるママさんたちへ。

(不快に思われたらスルーしてください)


受けられるものならこれは得だと思います。

いろんな公共施設(動物園、水族館、博物館、プールなど)で割引がありますので、堂々と出かけられます。

でも、IQが上がると返却しなければなりません。

障害は治らないのに、しかもIQが高くても障害があるのに、納得できません。

いつか、IQが規定より高くても、任意で受けたい人は受けられるよう、提案したいです。

(B2なら税金も安くはならず、公共の施設が割引になるぐらいなので、ただですら毎日大変な生活なので、これぐらい優遇してくれてもいいんじゃないか、と思います)


あくまでも私の意見ですので、ゆる~く流してください。


話がそれましたね。


ここは小さい子供用の遊具もあります。

たっくんもゆいたんも精神年齢は幼いので、とても楽しそうに遊びます。

パパと私はシートの上でのんびり~。

でもすぐにゆいたんが私を呼びにきました。「ママ、見て見て~ニコニコ

たっくんは一人でニコニコ、キャーキャーいいながら上り棒や滑り台で遊んでいます。


遊びつかれたら、お弁当音譜

相変わらず質素なものですが、みんなおいしい、おいしいと食べてくれて、嬉しいなラブラブ


その後、牛や馬を見に、牧場を散歩。

でも今、口蹄疫が流行っているため、あまり外に出ていなかったし、豚もやぎも羊もいなくて、子供たちはがっかりしょぼん

「じゃあ、ソフトでも食べようか~」と帰る前にソフトクリームを食べました。

ゆいたんはソフトクリームがキライなので、あめを買いました。

ここのソフトクリーム、前回行ったときには記憶になかったのですが、おいしいです!!

福岡では「ラッテビアンコ」(筑紫野の牧場ソフト)に次いでおいしかったです。


無料で楽しめる遊び場、ここもよかったですよニコニコ