ゆいたんは私の小さいころとは少し違い、気性が荒く、あまのじゃく。

そのため、たっくんよりも扱いが難しいことがあります。


私やたっくんは素直で正直なので、感情のコントロールはできなくても、いっていることは本音。

わかりやすいです。

でもゆいたんは、心と裏腹なことをいうので、時々理解できないことがあるんです。


昨日お迎えのとき、「ゆいたんの好きなみかんがあるよ~ニコニコ」と話しました。

するとそれまでご機嫌だったゆいたんが急に「え~むっ」と不機嫌そうにいうのです。

ゆいたんは普段みかんが大好きです。だから「あれ?」と思ったのです。


もしかしたら急にみかんが嫌いになったのかな~?と思ってゆいたんに聞くとキレてしまいました。


なぜキレたのか。あとになってわかりました。


少しゆいたんが落ち着いてから聞いてみました。

「ゆいたん、もしかして、いつもそういうかな?」

「うん、いってる。」

実は「口癖」で「え~むっ」というらしいのです。


そういえば最近、何をいっても、たとえゆいたんがすごく好きなことをいっても必ず不機嫌そうに「え~むっ」というのを思い出しました。

私はそのまま「嫌なのかな~?」と受け取ってしまいました。

私が理解してくれなかったのが嫌だったそうです。


でも、その口癖、あまり聞こえがよくないです。多分知らない人が聞くと、嫌がっているようにしか聞こえない言い方。

ただでさえあまのじゃくで損をしやすいので、ここは工夫したほうがお互いにラクになるかも。

そう考えて、ちょっと提案。


たっくんに「みかんがあるよ~」といってもらい、私が「え~むっ」といってみました。

「どう、みかんが食べたそうに聞こえる?それとも嫌がっているように聞こえる?」


ゆいたん「嫌がってるみたい」


「じゃあ、これは?」といって今度は同じ「え~」でも機嫌いいトーンで「え~音譜

ゆいたん「みかん食べたそうに聞こえる!」


ゆいたん、ちょっと言い方を変えたら、わかりやすいよ。やってみない?


そこは素直なゆいたんになって「うん、やってみる!」

「じゃあ、いってみてニコニコ

「え~音譜うれしい~」ゆいたん、「うれしい」までつけました。

「すご~い、上手にできたね合格その言い方だったら、ママもとっても嬉しくなるよニコニコ


日本語って難しい。言い方やトーンひとつで全く印象が違うのだから。

でも使い方で、どんどん楽しくなる。


協力してくれたたっくん、やっぱりお兄ちゃんだ。

「ゆいたんは本当はみかんが好きなんだよ。」

大丈夫、大丈夫とゆいたんの頭をよしよししてくれた。

ゆいたんはぎゅっとたっくんに抱きついていました。


普段はよくゆいたんにいたずらをしたり、いじめることもあるけど、やさしいところもあるじゃないラブラブ

成長したね~たっくん、ママは嬉しいよ。

「ありがとうね~」そういって二人を抱きしめました。

「ママ、あったか~い」二人ともにこにこですニコニコ


ちょっとずつだけど、たっくんもゆいたんも、そして私も成長しているんだろうな~グッド!