今日は午後からカルチャースクールのヨガクラスの仕事です。
そこで午前中、ヨガクラスに参加しました。
IYCアシュタンガヨガのマイソールクラス。
本当はたくさん通いたいけど、余裕がないのが現実です。

今私は仕事で手首を痛めてしまい、練習したいけど、一人ではなかなか。。。そんなとき、やはり先生がいると心強いです。

クラスを持つからには私自身も練習は欠かせません。
毎日自分で練習することは大切。
でもいつも一人で練習していると、すこしずつ何かが違ってきたのがわかった。。。
夢中になって一人で突っ走しり過ぎると方向性が違ってくることもある、と先生は教えてくれた。
力を入れるところと抜くところが私はごちゃごちゃになっていた。
そういえば生活もそうだな~、と。

たっくん(息子)の進学(特別支援学級)のことや、慣れない仕事、ヨガクラス、戸惑うことばかり。

がんばっても無理してはいけない。
そのコントロールの難しさに困惑してしまいます。
でも、ヨガに出会い、続けていくうちにそのことに早く気づくことができるようになりました。

一人で練習しているとわからなかったことが、クラスに出て、先生にちゃんと見てもらったとき、今まで凝り固まっていたところがすっと解きほぐされていきました。

私の先生もまた、先生のところに行きます。
教える立場であっても、常に生徒であり常に練習、学びありです。

先生からいただいた、アンバーのお香と私のティンシャです
画像 029


クリックしていただくと嬉しいです^^
にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ