漁協の釣果情報が更新され、先週土曜日の釣果が二人で450匹。
写真を見ると小ぶりのようだが今年は早めに行こうと思っていたので、
期待を込めて梅田湖へ、
駐車場からネコに荷物を積み込み、
受付へ、
ここ数日は⑦ロープで約150~180、
②ロープも釣れているとのこと。
じゃあ、⑦ロープということで7時出航。
・・・・・
ん~ 魚探に反応が。。。
8時近くで、、、 2匹。。。😔
しかも当歳魚。。。😌😌
こりゃダメだと移動するか?
ここはロープ掛けなのですぐ移動できますよね。
取り敢えず奥へと⑧ロープへ、
アタリはあるがなかなか乗らない。
仕掛1本を0.8号から0.5号に変えて、、、
殆ど底釣りだが、たま~~~~~に中層に群れが入るが、
タナ調整してる間にあっという間に居なくなる。。。
仕事の電話やライントラブルでイライラし、
10:30で、
いつもの早めにランチをお済ませ、
いつもの湖内遊覧および調査を込めて、、、
奥をぐるっと1周、どこも同じ反応ですね。
おっ😯 というところがまったく無い。。。
②ロープでも行ってみるかとウロチョロしていると、
⑦ロープで隣で釣っていた人が昼あがり。
たま~に群れが入ってくるよとお聞きをし、
結局⑦ロープへ戻りましたとさ。
魚影は変わらず、、、
15時まで粘って、
ウロチョロしすぎ😓
帰りはここで、
おみや
7:00~15:00
気温:11℃
水温:19℃
天気:曇り
風力:弱風
ポイント:⑦ロープ
水深:8.8m
タナ:底
エサ:白サシ
仕掛:秋田狐0.5号+0.8号
サイズ:4~9cm
釣果:57匹
なお、本日のトップは②ロープで88?とのこと、、、
釣券:1,500円
舟代:2,500円
ーーーーーーーー
合計:4,000円
今回のために先日購入した、
結局使わず😓
わかさぎ釣り