私は歌を習っています。
いつもは楽譜を見て歌うのですが、今日のレッスンの最後は、
楽譜は見ないで歌詞だけを見て歌いました。
たくさん歌ってきた曲だったから、音程やリズムは体が覚えていて、
いつもよりも伸び伸びと歌うことができました。
歌いながら1つ気が付いたことがあります。それは、
自分が思ったよりも目で見た情報を頼りに歌っていることです。
楽譜の音符をすごく頼りにして音をとっている。
ピアノを習っていた時は、あんなに「楽譜を見なさい」と言われていたのに、
歌うときは楽譜から目が離せません、、、笑
そうだからか、楽譜を見ないで歌うときに、何を頼りにして歌おうかしら、と
一瞬不安になりました。
楽譜を見たからと言って、そこから音が出るわけでも、誰かがガイドボーカルとして歌ってくれるわけでもないのに、
なんだか不思議。
きっと音の取り方は人それぞれ、いろんな方法があるのでしょう。
他にどんな方法があるのか、興味があります。