前期・中期と訪れていた

中山道広重美術館の特別企画展

浮世絵木曽街道三種揃踏

今日は、その後期に行ってきました車

途中、そばの郷 道の駅らっせぃみさとに立ち寄りました照れ

道の駅の名前からしてお蕎麦が有名なようなので

そば処らっせぃ庵でお昼ごはんを食べることに。

いろいろメニューがあって迷いましたが

私は温かいとろろそばを

夫は冷たいとろろそば定食を頂きました。

太めでほど良いコシがある美味しいお蕎麦でしたウインク

夫は恵那産の新米も美味しいキラキラと喜んでいました。

 

さて、お腹もいっぱいになったので広重美術館へ車

前・中・後期のセット割のチケットを購入していたので

後期のチケットを受付で出すと

「今日はフリーフライデーで無料なのでチケットは結構ですよ」

びっくりマーク

企業の協賛で今のところ金曜日は無料で観覧できるそうです。

知りませんでした~

どんな企業が協賛してるのかなぁ…と思っていると

美術館の入口付近のポスターに書いていました。

(株)銀の森コーポレーションと言えば

中期に行った時に栗きんとんを買って帰りました栗

(株)サラダコスモは、本社併設のちこり村で

スプラウトを購入しておまけの一品まで頂きました!

木曾路物産(株)にはまだご縁がありませんが

調べてみると

恵那峡で観光事業を手掛けていらっしゃるようです。

暖かくなったら恵那峡の里へ行ってみたいと思いますおねがい

恵那の企業が広重美術館を盛り上げていて素敵ですね。

 

これで木曽街道三種揃踏は前・中・後期を全て観て

板橋宿から大津宿まで江戸時代の中山道の旅に

思いを馳せることができましたクローバー

また気になった宿場町に訪れてみたいですニコニコ

 

帰りにローソンでデザートを買って帰りました。

クリスマスなので、ちょっと高級なケーキをサンタ

Uchi Café×GODIVA プティ ノエルショコラ

ブッシュ・ド・ノエルを1個ずつ購入。

1人で1個食べるには大きいので

今日はまずノエルショコラの方を半分ずつ。

チョコレートが濃厚で

ザクザクしたクランチの部分もあって

食感も楽しくすごい満足感でしたラブ

明日のブッシュ・ド・ノエルも楽しみルンルン